社員掲示板

案件

私の会社のメインのお得意様である某業界で世界トップ2の会社の話です。

従業員数が世界中に何万人といる大企業だからなのか、同じ社内でやりとりするメールで冒頭に相手の名前を書くときに、○○殿、と書きます。

これって普通なのでしょうか?
○○さんじゃビジネスメールではちょっと、というのであれば○○様、でいいと思います。

殿と様の厳密な違いが私には分かりませんが、殿と聞いて思い浮かぶのはお殿様。
ははぁ〜とひれ伏すほどこちらはへりくだり相手を崇めるような印象。
もしくは表彰状での名前でしょうか。

そんなお客様と取り引きしているので、うちの会社やうちの親会社でもメールの宛先は○○殿、と書いています。

私は違和感があるので断固として○○様としていますが。

宇都宮のアゴ割れカトちゃん

男性/43歳/茨城県/転職活動中
2017-09-21 14:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

殿は同列か下位、様は上位の人に使います。
表彰状は上から下へ与えるものですので「殿」になります。

ファーストネームで外人とメールのやり取りが嫌で「-san」を20年前に使い始めましたが、近年は新しい会社でも外人からさん付けメールが来るようになりました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-21 15:56