英語の勉強
皆様、今日もお疲れ様です。
英語の勉強だけは、ずっと続けています。
子供が生まれる前は、外資系の会社で働き、英語は毎日使っていました。夫婦で年に1、2回海外旅行にも行っていました。でも、子供が生まれてからは家庭の事情で仕事を辞め、海外旅行も行けず、英語を使うことが無くなり、使う予定も無いのに、子供を預けてまで英会話スクールに行くこともためらわれ、、、このまま忘れていくのかな〜と思っていました。
ある時、公民館のようなところで、子供向けに英語で紙芝居を読んでいるのを見て、英語との接点と使い道見つけた〜!と思いました。
その紙芝居を読んでいた方達は、定年退職後くらいの年代の皆さんだったのですが、英語の絵本を使って勉強しているとのことで、幼い子がいる私の環境ともピッタリ合う勉強方法だったので、すぐにそのサークルに入れていただきました。
いつも子供に絵本は読んでいたので、たまに英語の絵本にしたりして、とっても楽しく続けています。
今は子供も中学生と小学生なので、私だけがはまり続けているのですが、もう少し時間に余裕ができたら、友達とどこかで読み聞かせをしたいと思っています。
海外の絵本は、絵も様々で、ストーリーもいろいろな感性のものがあって楽しいです。
学校では習わないけど、ネイティヴはよく使う表現が出てきたり、子ども向けだからってバカにできません。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2017-10-04 11:09