社員掲示板

なんか、もう嫌なんだ。

私は、もう不登校やうつという縛りから離れたい。
大学進学が決まって、フラも始めて、本来自分がやりたいと思えることをこれからやれることになって、私はそっちがやりたいと思った。
今日、不登校関係の活動だった。もちろん、中高生とあって、話して感謝されて、必要としてくれる人がいる。すごくありがたい。
けど、今自分がワクワクしてない状態で、続けて行くのは難しいと思った。

私はもっとそういうのから、自由になりたい。
不登校だったからこそできることあると思う。でも、なんでそれを背負わなくてはいけないんだろう。不登校にならなきゃ、そのまま追っていた夢や友達だっていっぱいいっぱいあったはずなのに。
一旦離れたい。
そういうの、全部全部やめてしまいたい。

けど、そこで得た経験や、出会った人たちは、好きだから大切にしたいけど、どうしていったらよいかわかんないや。全て切っちゃいそう。

埼玉のぷーさん

女性/28歳/埼玉県/学生
2017-10-08 19:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お久しぶりです。これから言うことは、知らない人のうわごとだと思って軽く聞き流してくれていいからね(^O^)

今まで埼玉のぷーさんさんが楽しくて胸に残った経験も、辛く苦しい思いをした経験も、一つ一つの経験全てがうまく重なって、埼玉のぷーさんさんという唯一無二の人を形作っていると思うんだよね。

心の痛みを正面から向き合って、思いを共有し合える人なんてそうそういないよ!もちろん今日イベントで会ったみなさんも大事だし、会う機会って形で思いを伝えるチャンスも生まれただろうし。

ただ、この経験をしたから私はこうなるんだ!みたいな観念が植え付けられちゃったとしたなら、そこにそんな縛られなくてもいいと思うんだよね。その経験を自分にとってうまく「落とし込む」だけで、きっと不登校関係以外でも、人の痛みを感じることの出来る優しい人になってるだろうし。いや、今の時点で既に優しい人だと思うけどね(^O^)

一つだけ言えることがあるとしたら、今までの経験が一つでもズレれば、スカロケの掲示板にいるリスナーさんと仲良くなることもなかっただろうし、ラジオと出会っていたかどうかも分からない。

だからこそ、今の自分を見失わずに大切にしていけばいいんじゃないかな?いろんな要因が絡み合って難しく見えているかもしれないけど、今の自分を「よく頑張って来た」と褒められればいいんじゃないかな?自分を好きになる域までは俺も行けてないし、この先も行けるか分からないけれど、「認めてあげる」ことがきっと一番大事だと思うなぁ。

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-10-08 22:20

こんばんは(о´∀`о)

離れたい時、ありますよ!

埼玉のぷーさんさんだから出来る事は、たくさんあると思います( ・∇・)

とは言え、休憩は必要だと思います。

世の中、白黒ハッキリ出来ない事が多いですね。

離れたいなら、離れても良いと思います。

私には詳しい事情はわかりませんが、もしまた誘われたら、

「すみません、少しの間、お休みさせてください。」と言ってみては??

もしわかって貰えなかったら、私なら、
「今、夢中になれるモノを見つけられそうなんです。
しばらく、そちらに集中させてくだい」って、言います。

埼玉のぷーさんさんの詳しい事情はわからないので、私の答え方がベストかは難しいですが・・・

そう言う場所なら尚更、埼玉のぷーさんさんを応援してくれると思います( 〃▽〃)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-10-08 23:00

お疲れ様です!
埼玉のぷーさんの身体はひとつ、
人生の時間はひとつの時間軸、
やりたいことが見つかったなら、それに自分の時間を全力投球できる環境にしたいなら、
交通整理みたいに、まず流れを整理して
一旦お休みしたいと申し入れするのも、経験だと思う!
そういうこと全部が前に進むってことだよね!

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-10-09 01:16