社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
私は女性ですが、
化粧品にお金をかける意味がわかりません。
昔から、がっつり化粧すると「この人、めっちゃ気合入ってるやん」って
思われるのが恥ずかしくて、あまりお化粧をしてきませんでした。
なので、季節ごとにファンデーションを変えたり、
口紅やアイシャドウ、チークを何種類も持ってたり、
月に化粧品代が1万越えるとかいう人の意味がわかりません。
世の女性はたくさんの化粧品をどうやって使いこなしてるのでしょうか?
というかちゃんと使い切ってるのでしょうか?
私は、どれも1、2種類しか持っておらず、
なくなったら買い足す程度です。
その度に、「こんなちっちゃいもんが、なんでこんな値段すんねんやろ…」
と思って買ってます。

ふかもこ

女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2017-10-10 15:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ふかもこさん、こんにちは。
私も化粧品には、お金をかけません。化粧水にいたっては、果実酒用アルコールに干したドクダミを入れる手作りです♫
誰かに聞いた情報ですけど、化粧品って、ほとんど中身はどこも一緒で、ケースとか容れ物自体にお金がかかってるって、聞きました。
暑い日は、汗もかいて拭くとタオルも汚れるし、今日もスッピ〜〜ん!
あ、それとふかもこさんの関西弁に親しみを感じました。
ほんまに、そんなとこにお金かけてぇ、あほちゃうんって感じ(^-^)v

おりえさん

女性/62歳/神奈川県/マイペース主婦
2017-10-10 16:53

@おりえさん
手作り化粧水!本格的✨ 今日もすっぴんなんて、素晴らしい(✿´꒳`)ノ°+.*

確かに成分表見てみると、同じような単語がたくさんですね。入れ物代であんな高くなってるのー?! (ㅇㅁㅇ川 そうなんやったら、ほんまあほらしいですね。
関西弁、お褒めいただきありがとうございます( *´艸`)

ふかもこ

女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2017-10-10 18:51