案件
お疲れ様です!
そうですね~っ。何かといえば、ゲームでしょうか。
自分は学生時代に学校の研究室で、当時は出始めだったパソコンを使って、喫茶店のテーブルゲーム(知ってる?)で有料だった、パックマン(知ってる?)なんかを、パソコン上でタダで楽しめるように、ゲームプログラムを作っていたタチなのですが、昨今のスマホゲーム、パソコン上でのネットワークゲームなど、有料コンテンツを含むゲームにお金をかける人の、気が知れません。
ゲームは確かに、やっている間は楽しいのですが、そのゲームをやる、自身の腕が上達する以外には何も変わらない、世の中に何も生産しない時間なのだと思っています。世の中における自分の人生の時間の無駄。
タダで暇つぶしにやる程度なら良いと思いますが、それにお金をかけて、いや、つぎ込んでまで暇をつぶすというのは、如何なものかと思ってしまいます。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-10-10 16:18