昔はできたのに案件
楽観的に考えられなくなりました。
最近、怒られたり、ミスを指摘されると、
「こんなこともできないのか、私。クズだな。生きてる価値ないな。」
とまあ、どんどん気持ちが落ちていくようになりました。
昔はすぐ忘れたり、開き直ったり、問題をすり替えたりして図太く生きていたのに。
30歳を過ぎたあたりで、仕事場での「これくらいできて当たり前」の空気に気づき、
35歳を過ぎたあたりから、その空気に日に打たれ弱くなっていきました。
最近はもう、仕事をするたびに「自分がやることにはミスがある」という強迫観念に囚われます。
今さら昔と同じ楽観的な考え方はできないにせよ、
もう少し気分が落ちすぎない精神力をつけないとなぁと思うこの頃です。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2017-10-11 14:19