社員掲示板

うーん

今年の年明けから入社した会社が段々きつくなってきて、辞めることを考えてしまいます。。残業で夜遅くなる頻度が増えてきて、長続きする自信がなくなってきました。
最初は早めに出社してなるべく早めに帰るようにしていたんですが、個人プレイだけではいかないことも増え、結局遅くまで仕事…(。´Д⊂)
他の人たちも現状にあまり疑問をもってないようです。

愚痴ってもうるさいおばさんとしか思われてないんじゃ…とすら思います。

辞めることは逃げなのか、辞めてどうするとか色々ぐるぐる考える毎日です。。続けるにも辞めるにも決め手ってあるんでしょうか。

ブルースカイブルー

女性/42歳/島根県/会社員
2017-10-14 00:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

転職を数回している私ですが…
自分自身の判断に責任を持てれば、会社を辞めることは逃げることではなく、前向きに自分自身を持っていけるチャンスにも出来ると考えます。

私が気になるのは、ブルースカイブルーさんの、他の人が疑問を持っていない様だと書かれている所です。
恐らく、ブルースカイブルーさんの本当のニーズは定時で退勤できるようにすることなのではと感じます。

私も転職を何回もしているので余り他人の事は言える立場にありませんが、会社を続けるにしても辞めるにしても具体的な決め手が予め存在しているから結果がそうなるのではなく、自分自身が決め手だったと思っている事が行動によってもたらされた結果の後、理由付けされていただけに過ぎなかったことが私の経験から感じた事です。

もし、ブルースカイブルーさんの心に少しだけ余裕がある時は一度だけ、同僚や上司とコミュニケーションを図ってみてから判断されてみてはいかがでしょうか?

もしも、やむを得ない事情の時は『実家の両親が具合を悪くして、私しか面倒を見れる人が居ない』など、適当かつ当たり障りのない理由付けで、会社を離れる方法もありますよ。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2017-10-14 01:05

くろやんさん、とても丁寧なレスありがとうございます(´;ω;`)
今辞めたらマイナスな感情で辞めることだから次に前向きに自分を持って行けるのかという不安と、でも心身ともに削られていつか倒れるのは嫌だという気持ちの板挟みの状態です…
すべて自分の責任だと分かってはいるのですが。。

おっしゃる通り、同僚や上司とのコミュニケーションが足りてないのです。今一度、相談してみます。

ブルースカイブルー

女性/42歳/島根県/会社員
2017-10-14 10:39

ブルースカイブルーさん、
相談の結果が自分の納得ゆくものであると良いですね。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2017-10-14 19:28