社員掲示板

んー・・・。

私はマインドコントロールが大の苦手です。というか協調性がないんです。私のわがままさ・・・許さないものは許さないし、嫌いなものは嫌いだし・・・。争うのを避けるより立ち向かうのが本当の自分です。言わないで問題が放置されるよりましだからです。完全に日本人離れしている自分ww

くろみ

女性/30歳/東京都/会社員
2014-08-07 15:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

これはねぇ…、答えが書いてある本を知ってるんだよなぁ…。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-08-07 15:08

みっく。さん、是非教えてください。お願いします。

くろみ

女性/30歳/東京都/会社員
2014-08-07 15:12

警察官向きの性格じゃない?

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2014-08-07 15:14

あみなあたさん、警察官マインドコントロールめっちゃ使うところ多いと思います。。。

くろみ

女性/30歳/東京都/会社員
2014-08-07 15:15

くろみさん…実は僕もお相撲さんに1冊の本を紹介しました。今度、回し読みでもしてみて下さい。少なくとも、僕の心のベースです。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-08-07 16:08

カナポンさん、彼に本を紹介したんですか。彼、ちゃんと読んでるか不安です・・・wでも、きっとカナポンさんの言うことならきいてそうw

くろみ

女性/30歳/東京都/会社員
2014-08-07 17:04

本の件、長谷部誠著『心を整える』。結構読みやすいと思う。他にも何冊か知ってるけど、まずは、カナポンさんの本で良いと思う。この二冊でも納得いかなかったら、また声かけて。でもね、本を読むのは大事だけど、失敗も含めて実際にいろんな経験をする事が、何より大事だと個人的には思う。それに、喜怒哀楽は、全部尊重してあげて良いと思う。そして、『悪事を放置する事は、その悪事を犯しているのと同罪』的な事は、『マネジメント』っていう本に書いてある。まあ、何が正しいかって事を定義する事も難しいけど…。だから、くろみちゃんは、今は、そのままで良いと思う。ただ、人命にかかわらない事は黙認する事も時には大事かも…。人の事言えた立場じゃないけど…。ちなみに、『マインドコントロール』と、感情のコントロールは意味合いが違うかも…。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-08-07 21:29