社員掲示板

先輩へ質問

みなさんお疲れ様です! ラストの10代ですが、20代の先輩へ質問させてください。 自分は今大学1年で、これから少なくとも2年間は資格の学校に通おうと思っています。 今はサークルにも入ってて大学生っぽく遊んでいますが、その勉強のために冬ごろには辞めるつもりです。大学時代は勉強すべきだという意見と、遊ぶべきだという意見は両方とも耳にする気がします。 自分はこのまま普通の大学生活を犠牲にして資格の勉強を頑張ってもいいですかね?

greenboy

男性/30歳/東京都/会社員
2014-08-07 16:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

自分が勉強したいなら、辞めてもいいと思いますよ!別に遊びのために勉強を犠牲にする必要はないと思いますよ!2年間ずっーと勉強する訳ではないので、遊びたい時には大学の友達誘って遊べばいいんじゃないんですかね(^-^)

夏嫌いふゆと

男性/32歳/埼玉県/会社員
2014-08-07 16:29

大学生活を犠牲にしてまでも資格の勉強を頑張る必要はないと思います。
大学生活を楽しみながら,資格の勉強をするという形がいいと思います。

cap0655

男性/32歳/福島県/会社員
2014-08-07 16:32

greenboyさんにとっても普通の大学生活というのが、サークルに入って遊んで大学生っぽい生活!というものならば、
自分がそのまま遊んでいった未来
今資格の勉強をしてその先の未来
色々なパターンを第三者目線で考えてみるといいと思います。

友達は変わった?どんな仕事に就ける?どんな人が周りにいる?奥さん…子供…等々。色々なパターンがあると思います。どちらを選ぶのがいいかは自分が選ぶことですが、greenboyさんが勉強して得た知識や努力は、誰にも奪われませんよ^^応援してます!

プロデュンヌ

女性/37歳/東京都/会社員
2014-08-07 16:38

いま、勉強したいという気持ちがあるなら、勉強がんばるべきだとおもいます!
いつかのことを気にして、しょーがなく勉強するのなら、遊んだほうがいいとおもいます!

くまみな

女性/35歳/東京都/会社員
2014-08-07 16:41

大学では遊ぶべき、と言うのは高校までと違って出身も環境も全く違う人と、はじめましてから友達になる練習と、最後の学生生活だから思い出を作るため、という意味だと思っています。
私は専門学校卒業なのでまたニュアンスは変わるかもしれませんが、遊びも勉強も両方楽しみました。
勉強って、働き出してからはなかなか出来ないものなので、勉強欲が不思議と出てきます。
遊びは学生じゃなくなってもできますが、学生時代の友人もまた財産です。
greenboyさんが、資格のために今の仲間と遊ばなくなってしまっても、快く応援してくれ、また時間に余裕ができた時に変わりなく遊んでくれる友人と出会えているといいなと思います!
つまるところ、遊びも勉強もバランスを取って、楽しんでください( ´ ▽ ` )ノ

ロッキンベイビー

女性/34歳/東京都/会社員
2014-08-07 16:59