社員掲示板

案件 ~昔の自分にアドバイス~

お疲れ様です!

20代、30代の自分には「そんなに無理して仕事し過ぎるな。将来カラダに支障を来すぞ!」とアドバイスしてやりたいです。

その昔「24時間、闘えますか?」というビジネスマン向けのビタミンドリンクのCMが流行った時代のことです。当時は「おうよ!。闘ってるぜ!」くらいの勢いでしたが、間違っていました。

ランナーズハイのように、仕事も徹夜を続けて根を詰めて、初めて到達する独特の「ハイ」な中毒状況があって、そうなると仕事が面白くて仕方なくなって、いつまでも続けたくなるものなのですが、それはやはり、カラダには毒で、何十年と続けた今になって「自律神経失調症と鬱」と診断され、休職に入って、今既に二年半が経ちました。カラダは元気でも、自律神経がヤラレて、朝、起きられなくなってしまったのです。

おかげで職場からは遠ざかり、すっかり「浦島太郎」状態です。新入社員、異動者など、知らない顔が増えてるようです。

唯一、救いかなと思うのは、ゆっくり考える時間が持てたことです。これまでを振り返り、これからを考えることが出来ました。過去、何が一番やりがいを感じられたか、これからの自分は、その仕事に戻りたいと思うのか、それを満足にやっていけるのか、等々・・・。

幸いにして大企業なので、長期の休職が許され、給料は止まっても、健保組合から半分くらいの給付金が出るので、休んでも何とか暮らせています。もちろん物見遊山などに出かける余裕なんてありませんが。

今の若い皆さんは、マスコミでブラック企業や長時間残業悪が取り上げられて、いくらかでもブレーキがかかっていると思いますが、それでも精神面では昔と違った形で、様々な問題が出るようですね。

くれぐれも自分の環境や体調は自分で管理し、おかしくならないように気をつけて過ごしてください。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2017-10-18 07:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。