社員掲示板

そのやり方間違ってますよー。

皆さんは鼻血が出たらどうしてます?
ティッシュを鼻に詰めて、鼻の根本を摘まんで上を向いてますか?もしかしたら首の後ろを叩いている人もいるかもしれません。
そのやり方は間違っているんです。
鼻血ってそもそもなんでしょうか?
文字通り鼻から出血しているわけですが、鼻のどこから出血してるのでしょう?
鼻血の約8割が鼻の頭の裏側付近にあるキーゼルバッハ部位という毛細血管が多く、粘膜が弱いところが傷ついて出血しています。ですから、鼻の根本を摘まんで圧迫止血しても意味がないのです。正しくは親指と人差し指で小鼻(鼻の膨らんでいる所)を摘まんで圧迫止血するのが正しいやり方です。
そして上を向くのも間違いです。
皆さん医療ドラマで「気道確保」って聞いたことありませんか?あの場面を見ると顎を天井に向けて上を向かせています。上を向かせることにより、空気の通り道である気道を開かせる事ができます。それと同様に鼻血が出たときに上を向くとたれ込んだ血が気道に入りやすくなりむせ混んだり、また血が喉元に流れ込み吐き気がでる場合があります。
もし鼻血が出たら、座って小鼻を圧迫止血しながら軽く頭を下に向けると良いでしょう。
ティッシュを詰める行為ですが、100%間違いではありません。しかし頻回に交換することで鼻の粘膜を刺激したり、せっかく出来たかさぶたを剥がしてしまうのでよくありません。ティッシュや脱脂綿から血が滴るまで出てこない限り交換しない方が良いです。またティッシュや脱脂綿を詰めなくても大丈夫です。色々調べると上記に書いた理由で、詰め物をしない方が良いと書かれている文献の方が多かったかな。圧迫止血していれば余程の事がない限り鼻血は止まります。
あと、首の後ろを叩く行為ですが、何の意味もありません。何であの方法が生まれたんでしょうね、謎です。
こういう場合は病院に行って下さい。
圧迫止血しても30分経つのに血が止まらない場合、洗面器一杯の大量の出血をした場合です。洗面器一杯ってそんなに出血するの?と思うかもしれませんが、抗凝固剤を内服している人は血が止まりにくく、大量に出血する場合があるので、注意が必要です。
多くの場合は圧迫止血の対応でちゃんと止まります。正しい方法で対処しましょう!
長文失礼しました。

snowdrop

女性/37歳/神奈川県/看護師
2017-10-19 09:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。