社員掲示板

ニュース

学校が早く終わったので久々にお昼のニュース番組を見ています。

私は今回初めての選挙に行きましたが、

ニュースを見てたら台風が重なったのもあるけど投票率が低すぎる。それってどうなの?と言う放送をしてました。

選挙権って放棄しちゃだめなんですか?
ま、放棄して政治が色々やらかし日本がどんどん荒んで行くのは良くないですが応援したい所がないのに投票率を上げるために入れる必要あったのですか??

次の選挙でまた投票率低すぎるとか放送するんですかねー…

せかおわカーニバル

女性/25歳/神奈川県/学生
2017-10-24 12:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です!
放棄したら、奴隷みたいなものに
なっちゃいますよー(^-^ゞ

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2017-10-24 13:02

お疲れ様です。

だめではありません。棄権しても放棄しても、現行法では罰則もありません。

しかし、現行の方法では、棄権や放棄は与党議員を増やすことになりますので、与党がが決めたことに対して文句を言うこと無く全面的に従うという意思を表示したことと変わらないということになります。

応援したいところが無いというのであれば、今の与党が行ったことが自分にとって良かったのか駄目だったのか、良ければ与党に投票することになりますし、駄目であれば与党が一番嫌う反対勢力に投票するということで良いと思います。今回投票されなかった40数%の方々は非積極的に与党を応援してしまったことになる。そのために投票率は大事な要素として扱われています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-10-24 13:16

たまに…
投票する際に、一言意見が書ければ良いのに…と
思います。

名前以外の事を書いたら不当票になっちゃいますけどね。

せめて
①期待、②まあまあ期待、③なんとなく、
④仕方なく。に丸が出来れば良いのになと思います。そしてその内訳を公表して欲しいですね。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-10-24 13:42

若い人が投票しないと議員は投票率の高い世代に媚びた政策になります。だって自分に投票しない人に媚びたって良いことないでしょ?

ただでさえ若い世代は人口が少ないんですからしっかり勉強して自分の考えに近い政党に入れるべきです。

もちろん強制ではありませんが。

オーストラリアとかは強制みたいですね。行かないと罰金ですって。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2017-10-24 13:46