社員掲示板

名前に疑問を感じる今日この頃。

先日、上野動物公園の赤ちゃんパンダの名前が「シャンシャン(香香)」に決まりましたよね。パッと見とてもかわいらしいんですが、実は中国では「保湿クリーム」のことなんですよね。私もよく中国人の母に「シャンシャン塗った?冬はすぐカサカサになるよ。」と言われています。なので少し悲しい気持ちです。名前を付ける際には意味をちゃんと調べてから付けてほしいです。

クレソン

女性/22歳/千葉県/学生
2017-11-05 11:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

日本にいる全てのパンダは中国からの有償レンタルですので、命名も中国の了解が必要です。漢字二文字で音を重ねるルールと中国側でダブりがない事などを確認した上で了解されたものを命名することができます。向こうの担当者達もまったく日本人達は…と言いながら了解したのかもしれませんね(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-11-05 13:14

「香香」と聞いた時は香水かと思いましたが、
保湿クリームの事だったんですね(´∀`)

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-11-05 13:56

衝撃的な事実ですΣ('◉⌓◉’)
しゃんしゃん…
塗るんだ…。
気軽に呼べなくなってしまった笑。
クレソンちゃん、勉強になりました!!

ぽてぽてぽてと。

女性/40歳/東京都/パン屋
2017-11-05 23:41