社員掲示板

最近

なにも特別なことはいらないなと。
前は、遊びや、勉強、将来のために、外出するのが好きでした。今は、彼氏が横にいれば、家がいいですw
海外で看護師やるとか、国を変えるとかも考えなくなってきました。それをしなくても、幸せだからでしょう。彼が自分の作ったご飯を美味しいと言って、アホな会話するのが、最高に幸せ。彼は、それじゃ私は満足しないだろとか言うけど。私は、満足してるし、なにより楽や\(^^)/
キリキリ勉強も本も読まなくなった。今は、最低限しか勉強しないし、なにかできなくても気にしない。本も、役立ちそうな本じゃなく、好きな本を読む。まあ、将来は、看護の資格とって、看護師になってもならなくても、自分の生活費を稼げたらいい。
最近、思うのは、病気はなにも特別じゃないこと。人間は、生き物だし、何年も生きていれば、そりゃ臓器だって衰えるわな。と。一方精神は、どうにもなり得て凄いけど。ただ、そのアンバランスさが、病気や医療の根底にあるんだろうなとか。実習で教授と仲良くなり、二人で実習終わったあと雑談してたとき、病院が皮肉にもハイリスク産むと何度も思ったし、だから、病院以外でも色々なところで働いたし。よしあゆさんが言いたいことはよくわかるよと言ってくれて。まあ、非日常を作ってるのは、君だよと思いながら、日常と非日常について人間の精神とか研究したら面白そうだなとか、さっき借りた、印象派が、どうやって世界から受入れられたか的な本を読みたいなとか、事前課題がダルいなとか、病院就職したくないなとか、ガーナいくまであと3か月やなとか、彼氏が早く帰ってこないかなとか色々頭を巡らせ、また、睡眠するわけです。

よしあゆ

女性/28歳/東京都/看護師
2017-11-11 17:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは( ・∇・)

私が思うのは、よしあゆさんが書き込みをするときは、常に責任感を持っている事。

無責任を装っても(装ってなかったらゴメンナサイ)本音に近い声が欲しい時がある事を知っているからこそかと。

十代、二十代の感性は、やっぱり特別な部分があると思う。

二月が楽しみです。
看護の域は、きっととても広いと思う。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-11-11 19:05

影ながら応援しとるからな(^○^)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-11-11 19:36

アホな会話ばかりでつまらん
言うとったくせに(笑)(  ̄▽ ̄)

肉体と精神は乖離しないと思うけどな。

頭も、手足と同じく、ただのデバイスと考えたほうが理にかなってる。

手足や、心臓が弱まったら、精神も弱くなる。
歩けなくなったら、歩けない思考になる。
足が痛いと、ひねくれて腐りたくなるよ(笑)

21歳女子で五体に問題がないから、というか、身体を問題にしないから、精神の問題ばかりにフューチャーしがちなんじゃないかな。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2017-11-14 16:26