社員掲示板

オオカミふぉーらむ

オオカミふぉーらむに参加してきました。

今の日本は鹿が増えすぎ、新芽や幼木を食べてしまい山が弱体化し、山崩れが起きやすい状態にあるうそうです。
(防護フェンスを設置したり、懸賞金を付けて狩猟を促したりしているけど、ハンターの減少や高齢化により全く追いついていないそうです。)

そこへ、生態系の頂点に立つオオカミを山に戻すことによって鹿の数を減らし、植物たちが息を吹き返し、山を健康な状態に戻す。
という試みです。

アメリカのイエローストーンでは22年前にオオカミを導入し、現在は森も生態系も回復したとのお話でした。

オオカミ=怖い
というイメージがまだまだ根強く、オオカミに対しての正しい知識がないので「すぐに日本でも!」とはいかないかもしれませんが、オオカミを害獣とし駆除してしまったしっぺ返しを今、食らっているのかなぁと感じました。

輝くコハク

女性/41歳/千葉県/歯科技工士
2017-11-12 20:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

オオカミ再導入は夢のある話ですが、
元専攻分野の立場からツッコませて頂くと、
残念ながら、現実には120%あり得ません。

まず、オオカミの群の行動範囲が広過ぎて、
都道府県単位では到底管理しきれません。
また、畜産への被害が懸念されます。

次に、今一つニホンオオカミの定義がはっきり
していません。モンゴル等に生息するオオカミ
が遺伝的には近い筈…ですが、百年以上
前に絶滅したエゾオオカミに加え、江戸時代の
文献にはヤマイヌ(野犬?)の記載もあり、
DNAも採取出来ない以上、難しいでしょう。

また、現在からは想像出来ませんが、
江戸時代には東京23区内にシカが生息して
いました。それなりに農作物被害を
出していたでしょうし、長野県には
シシ垣と言って、シカやイノシシの侵入を防ぐ
防御柵の遺構もあり、オオカミがどれだけ
シカやイノシシの抑止力になるのか、疑問も
拭えません。

長文失礼しました。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2017-11-12 21:52

ふぉーらむの主催者様も専門家の方々でしたので、つきのわ上等兵さんの書かれているツッコミは全て、すでに出ている疑問として講演の中でも答えていました。

ど素人の私は『こういう考え方もあるのだな』という考えを持ったくらいでしたが、つきのわ上等兵さんの様に知識のある方が参加して、疑問点をぶつけることこそ重要だと思います。
機会があればぜひ参加してみてください(^_^)

輝くコハク

女性/41歳/千葉県/歯科技工士
2017-11-13 08:01

輝くコハクさん、レス返答ありがとうございます。

某学会に所属していた頃が懐かしいです。
機会があれば顔を出してみようかな…。

今回のフォーラムの主催者側がどの様な意図と
目的を持って開催したのかは存じませんが、
オオカミ顔負けに“噛付く”かも知れませんww

自然環境だけでなく、人間活動の中での
合意形成(監視体制・安全策、畜産被害へ
の保証、地元民の理解…)が整って初めて、
その様な試みが可能になります。

まぁ、現状では厳しいでしょう。

クマの話でもないですが、この極東の
小さな島国で、大型獣が生息出来ている
のは西洋から見れば奇跡に近いそうです。

願わくば、これ以上日本の絶滅種が
増えませんように…。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2017-11-13 12:14

山を健康な状態に戻したい。
これ以上絶滅種が増えることがない様に。

そこへ至る道は違っても、目指すものは同じなのだと思います。
良いより道を探す為にも『噛み付く』ことも必要だと私は思います(笑)
なのでふぉーらむの主催者の意図や目的に少しでも耳を傾けてみてください。

つきのわ上等兵さんの書かれているようにオオカミの導入には、素人目の私から見ても現状は厳しいものだとは思います。
でも動物と人間が上手く共存出来て、互いに幸せな暮らしが出来たらいいなって思いました(^-^)

輝くコハク

女性/41歳/千葉県/歯科技工士
2017-11-13 15:27

良いより道→より良い道
の間違いです(;꒪ö꒪)

輝くコハク

女性/41歳/千葉県/歯科技工士
2017-11-13 15:47