社員掲示板

社会勉強

社会人になるまであと4ヶ月くらいになりましたが、出来ないことが多過ぎて不安しか感じません。

普段は立候補しないようなアルバイトにもいくつか挑戦したのですが、根本から自分を変えられたという実感がなく、挑戦した時点で満足してしまっている悲しい自分ばかり見えてしまいます。

残りのわずかな大学生活の中で、何をすればいいのか展望が見えません。

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-11-14 11:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。ビギナーロックさん。昨日はありがとうございます。

ビギナーロックさんの状況はよくわなりませんが遊びましょう!
4ヶ月もあるんです。まだまだ一杯遊びましょうよ。

挑戦、自分を変える機会なんかこれからでもしょっちゅうありますから、安心してくださいな。

ラン フリークス

男性/40歳/千葉県/会社員
2017-11-14 11:41

自分で動ける範囲は、乱暴に言えば自分の限界の中でのことに終始しやすいと思います。
ある意味、変わること、上にいくこと、ブレイクスルーは、周りがぶち壊すことによって【成る】のかな、と思う時もあります。
まずは、自ら挑戦したこと、行動したことを認めましょう。
そして足りない所は、埋めていけるように、例え浜に砂の城を築くことに等しくても、足掻いていきましょう。
私もまだまだ未熟者。
ともに推して参りましょう!\(^o^)/

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-11-14 12:24

ランフリークスさん

レスありがとうございます。おっしゃる通り、変える機会はこれから嫌でもたくさんぶち当たることになると思います。もともとインドアなタイプだったので、大学生になって遊ぶこともかなり下手でした。

残り少なくなってきて、初めて焦りが芽生え始めて、やりたいことを素直にやろう!と思えるようになりました。

確実に地盤を固めながら、遊ぶところはしっかり遊んで気をぬくことも重要なことですね!

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-11-14 13:49

黒白熊猫さん

レスありがとうございます。「自分の中で限界を決めている」というお話がありましたが、おっしゃる通りです。

これに挑戦したい!と思っても、失敗することに極度の不安を感じ、悩んだ結果尻込みしてしまうことが多かったです。それを変えようと、未経験のアルバイトに挑戦させていただいたのですが、それもうまくいかず、悪い点ばかりが目に見えてひどく落胆しました。

就職活動の性格診断で、いくつかの会社の人事の方から「メンタルが弱いみたいだね」と言われたことを思い出し、その通りだと思いました。

お世辞でも「一緒に頑張っていきましょう」なんておっしゃっていただけるととても心強いです!

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-11-14 13:57

少し話がズレますが、私はビギナーロックさんを単純に凄いとおもっています。
1 知識が凄い
2 中立的←これが特に凄い。
3 それでいて柔軟
4 ↑これらを若いのにやってのけちゃう。

評価とかそういう偉そうなものじゃないですから勘違いしないで下さいね。単純な感想です。

掲示板での少しのやりとりでも凄いのはわかります。
ですから焦らずビギナーロックさんらしい楽しみって必ずあるはず。焦んないで下さいよ

ラン フリークス

男性/40歳/千葉県/会社員
2017-11-14 14:12