社員掲示板

エリーのハードボイルド日記 その肆拾玖

「価値観の違い」って言葉を俺は信じない。この定義を誰しもに分かるように説明して…と言って納得出来る答えを言える人なんているのだろうか?
俺はいないと思うぜ。価値観なんて人それぞれ違うもんだって分かっているからさ。

価値観が同じ(近い)人がいる♪と信じているなら、「誰しもに」説明出来うるはずなのに、なぜ今までできなかったのか?それともしなかったのであろうか?
…俺の答えはこうさ。
「する勇気がなかっただけ」
誰しもが自分が相手にとって嫌な人間になりたくないからな。大切な相手ならなおさらさ。

さて…そもそも「価値観」って何だ?
あなたが譲れないもの?
それが本当にあなたを形作ってるの?
むしろ、「価値観」にすら個々の答えが枝分かれしそうな問いだと思うんだ。

一つだけ言わせてくれ。
自分の価値観を大事にするやつは、他人の価値観を大事にできるやつだぜ。
つまり、自分の価値観にだけとらわれてるやつは、「なんで分かってくんないの?」って思う人と自分の価値観すらよく分かってないんじゃない人だと思うんだ。。

「価値観ってこうゆーもんだよ」ってあなたの価値観で言ってることであなたの価値観で説明してるもんだろ?
「価値観」ほど信憑性のない言葉って、ないぜ!?
俺は、価値観なんて言葉は使わないぜ。みんな違ってみんないい…俺はそう思うぜ。

「好きだけど価値観が違うから…」
はちゃんちゃらおかしな話で、
「価値観が違うけど好きなのよね♪」
に置き換えてもいんだと俺は思うんだ。
だいたい恋愛なんてもんはな、最初ラブラブなときは共通点を探し、気持ちが冷めてきたら相違点を探しもとめるわけよ。
つまり、言い方や伝え方など表現の問題なんだろうな。

…っておい!((;゜∇゜)起きてる?
…いや、俺にとって価値ある話をしてんだよ。
…え?あなたにとっては全く?価値のない?話?
…そうだろうともそうだろうとも。なんせ人それぞれだかんな。
うんうん、分かる分かる。

価値はなくとも、同じ時間と場所とお互いの声を共有すればいいんじゃないか?
ベクトルを同じ向きにだな…っておい!
親指を立てて下に向けるんじゃないよ!
…え?気持ちのベクトルが?下を向いてるから?仕方ない?
…おうおう、とことん下を向いてやろうじゃないか。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-11-18 02:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

軍師殿、

確かに金子みすゞさんは「みんな違ってみんないい」と仰っておりますが、
歌手のイルカさんは「みんな~おな~じ~、生きているから~♪」と歌っておられます。

これは価値観の違いでしょうか?(笑)

さなぎマン

男性/54歳/東京都/会社員
2017-11-18 05:40

さなぎマン先生☆
久しぶりに夜更かしして、今頭が少し痛いです。
携帯の上で親指がもつれてダンスしながら打ったんだと思います。
そして、「その51」でした(>_<)

それはさておき、価値観って言葉どんだけ多用してるんでしょうね(笑)僕。
金子さんは繊細な目線でオンリーワンをうたわれているのでしょうね。
それぞれに価値があり、自分自身の価値を大切にしてね♪そういうことでしょう。

イルカさんは神のような視点で地球レベルで見て歌われているのでしょうね。
俯瞰するというか達観されているのでしょう。
たかが宇宙の歴史のほんの一瞬ですよ♪我々が生きる時間なんて。だからなんくるないさー♪そういうことなのでしょう。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-11-18 09:03

恋愛は勘違いのかたまりだと思うので。

好きだけど価値観の違いで別れる人もいれば、
素敵な恋愛をして、素敵な結婚をして、素敵な家庭を築く、そう言う努力が出来る人もいるでしょう。

私は詳しくはないですが、陰陽と言う考え方が好きです。

広く読まれる場所に書いた以上、色々な意見もあるだろうけれど、いまだ夢見勝ちな私は「そんな恋愛もあるよね」

家庭や社会なら、責任も伴うから、そんな簡単ではないけれど。

「こんなに反響が出るなんて、恋愛パワーはやっぱりすごいなっ。」

それが私の一番の感想です( 〃▽〃)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-11-18 10:24

にこちゃん☆
自身という人間はこんなに価値がある人間です。そう胸を張って言える人はどれほどいるでしょうか。
恋愛の浮き沈みを「価値観の違い」なんて安っぽい言葉で表現できる人は、相手と向き合っていないからだと思います。
ひいては、自分自身とも。
だから成長できずに同じようなことを繰り返すのです。
自分の中のコンプレックスを乗り越えることでしか人は成長できないのだと思います。
「自分なんて」を乗り越えるために努力し、成長できるのではないでしょうか。

「さよなら大好きな人」は、「私は好きだけど相手にフラれてしまった」歌だと理解していました。
キレイな別れなどそうそうないですし、後から振り返って美化していることが多いものです。

多くの人が恋愛を通して、価値のあるものに成長できますように。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-11-18 11:56

何度もごめんなさい。

私は、広く読まれる場所で話題の発言をした方は、幸せな方の様に思いました。

本文は知りませんが、悪い方だとは思えなかったので、つい擁護してしまいました。

エリーマイラブさんは命の現場にも立ち会っていらっしゃいますし、「価値観の違い」と言う言葉について、私よりずっと深い思いがおありだと思いました。

私は「何だかんだ言っても特に深い理由がなく自分からわかれたなら、もうすきじゃなかったからでしょ?」で、かたずけてしまいますが、

「価値観の違いで別れる」と言う言葉が、これほど不快感を与える言葉である事、勉強になりました。

好きだったけれどもう好きじゃないから別れるって、ある事だと思います。
「価値観の違いで別れる」をそれと同じ様に使ってはいけませんね。

使った事はありませんけれど。
もっと俗世的に「本当に嫌」「信じられない」は良く夫に使います。

私はいつも小生意気なレスをしてしまいますけれど、エリーマイラブさんの書き込みから、元気を頂いています。

エリーマイラブさんのご活躍がいつも楽しみです( ・∇・)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2017-11-18 13:24

にこちゃん☆
実はしっかりとは放送聞けてなかったので、掲示板の書き込みに反応してしまいました。
価値観の違い…主に女性が多く使うような気がしています。
僕も時々言われてました(笑)
不快というよりなにくそーって感じです。
キレイに締めくくろうとしてんじゃないよ!って。
どうせならドロドロでもグシャグシャでも向き合ってお互い理解した方がいいと思っていました。
今はそんな気力はないですが、若い頃の恋愛は激情型でしたよ(;゜∇゜)

ちなみに、今となってはなにくそーよりも「フォッフォッフォ…若いのう」という感じです。
恋愛って相手と向き合うだけでなく、自分と向き合うことでもありますものね。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-11-18 14:34

エリーちゃん、熱くなってるね!!そういう時もあるね

『価値観の違い』というフレーズ私にはちょっと難しいな(-_-;)

でもさ別れた理由を「価値観の違い」って言いたい時もあるんじゃない?

言わないとやってられないってこともあるんじゃないかな?

お互いに納得して別れるっていうことって滅多にないだろうし、ましてや未練を残している側は自分の気持ちを納得させるため、折り合いをつけるため色んな理由をつけたいものだと思うんだ

強がらないと、踏ん張ってないとツラくてたまらないっていうときあるんじゃないかしら?

自分を冷静に保つため、気持ちを諦めるために「価値観の違いだったんだ」と言い聞かせたい時もあるんだと思う

『価値観の違い』よりも、人間同士の相性が合う合わないはあるだろうと思うけどね

ちなみに『さよなら大好きな人』は泣かずに歌えたことがないかも(つд;)ウルウルシチャウ

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-11-18 15:09

ななきゅんちゃん☆
はぁ~♪(´∇`)イヤサレルー♪妙に納得。

フッた側が「価値観の違い」を使うのが嫌だなぁと思ってたけど、フラれた側が自分の気持ちに折り合いをつけるために使うのなら仕方ない場合もあるのかもと思いました。

どこかで向き合うことを諦めてんじゃん。
自分が醜くなるのが嫌なだけじゃん。
そう思ってました。
後から強がるくらいなら、もっとできることあったんじゃないか?僕は後悔のあった恋愛もあったからかなぁ…。
最後の最後は、素直が一番だよねってことによくなってたなぁと思い出したよ。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2017-11-18 15:41