社員掲示板

本日の案件 正直優しい人って言われたくないです

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。

自分が病気や怪我で弱ってる時に個別にメッセージ送ってくれたり、何かもらったりとかそういう優しさにやられちゃいます。

ただ、優しい人だと言う、言われるのはあんまり好きではないです。
優しい人ってみんなに対して優しいって意味になると思うんです。
それは暗に他の人にも同じように優しい、八方美人な人という意味にもなってしまって、その人の優しさを弱めるような表現なのだと思っています。

その人にだけの優しさ=好意や愛情だと思うので、好意を持ってる人に優しい人と言われると、あれ?脈なしか!?なんて思っちゃいます。

あと、優しい人だと言われるのってプレッシャーじゃないですか?
気持ちが沈んでたり焦ってたりするときは優しくできないときもあるので、基本優しいみたいな表現されると常にそうしなければならない気がして嫌です。

優しい人って言われると損なことも多い気がします。

一昨日くらい優しい人って何?って考えてたので今回の案件がドンピシャすぎて長々書いちゃいました、すみません。
それでもまだ書き足りない!居酒屋とかで話したーい!

ろじすけ

男性/35歳/東京都/会社員
2017-11-21 15:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。