社員掲示板

上司がこんな働き方をしているのってなんで許されるのですか?おかしくないですか?

本部長、浜崎秘書、社員のみなさん、お疲れ様です。続けて投稿します。先ほどあげた他にうちの社内での出来事について報告します。先ほどあげた部長含め、他の部の部長、営業の人間、ほぼすべての上の人間の社内マナーが悪すぎます。個人宛てに話がきた場合でも社内で大声で話しているため、周りの人の耳にいやでも入ってきます。「あのさぁーこの話なんだけど・・」「○○さんさぁ、明日の○時○○で待ち合わせなんだけど、大丈夫?」などと仕事の話(緊急でもないのに)その場で話します。緊急を要する話ならわかりますが、特にそうでもないし・・・。話意外にも部長宛にかかってくる電話の応対も自分の席で行うんです。社内の電話なら、自分の席に電話があるのでその場で電話するのはわかりますが、携帯電話にかかってきた、いわば他人の仕事の話(欠勤連絡とか相談など)も平気で自分のデスクでこれもまた大声で話し、周りの迷惑です。このスタイルってありなんですか?おかしいですよね?我々、下っ端が気を使って社内から出て外で話しているのがバカバカしくなります。上の人間は自分が上だから自分の好きなような行動をとっていいのでしょうか?それは違うと思います!なんで、こういう行動をとるのでしょうか。これもまた以前の投稿以上に強い憤りを感じます。こんな人間がいる社内がいい働く場なんて言えるわけがありません!意見をください!お願いします!

ナンバサ

男性/33歳/東京都/会社員
2017-11-29 23:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

心中、お察し申し上げます。
確かに理不尽ですよね。

ただ、世の中が学校と違う決定的な要素はソコに有るものかと私は考えます。
学校は基本的に平等に扱われます。
しかし、社会では不平等に扱われていくのです。

ナンバサさんが辛い思いしているのに、大変申し訳ありません。

ナンバサさん、前の書き込みでITの仕事をされていると伺いました。
素晴らしいですね!

私は経験が全くありませんが、
IT業界はめちゃくちゃ大変だと思います。

ただ、ITはインドのカースト制度で長年苦しめられてきた貧困層の人達を救済した産業でもあるのです。

インドではカーストの身分で将来にわたって就ける職業の制限がかけられますが、ITはカースト制度の対象外ですので貧困層でも富裕層でも従事する事が出来るからです。

ナンバサさんの書き込み、拝見すると同僚や上司との相性が合わないように感じます。

自分が合わない所で仕事してもストレスになるだけですものね。

今は準備期間、トレーニング期間だと思って自分の仕事をキッチリ片付けて対外的信頼を少しずつ積み上げる。そして、仕事で培った外部の人たちの人脈から次のステップを模索する試行錯誤の途中なんだと思えば、イヤな同僚や上司の事を考えずに自分の仕事に集中できるのかな?と感じました。

さっきのは、私が実践したトラブルシューティング法ですので参考までに書きました。

くろやん

男性/46歳/宮崎県/会社員
2017-11-30 01:06

お疲れ様です。

不快に思ったらお忘れください。

プロジェクト業務を請け負った側のことを何故発注側が気遣わなくてはならないのでしょうか?
発注側のスタイルに合わせられなければお辞めになってはいかがでしょうか?

40年前から20年前くらいまで業界におりましたが、当時とそれほど変わっていないものだなと思いました。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-11-30 11:31