本日の案件!!
リスナー社員の方、秘書、中田本部長代理お疲れ様です。
いきなりですが、
就職を考える上で、大事なのは収入でしょうか、やり甲斐でしょうか?
残念ながら、私が持ってる選択肢の中では『忙しいのに割りが合わない』職と『前者よりはやり甲斐を感じにくいが割りは良い』職があります。
どの意見も第三者からの意見で、結局は入ってみないとわからない、っていう意見はもうわかってるんです。
ただ、就活を行う上で選択を迫られるとどうしても多数の意見に流されそうになります。
自分は、割りに合わないけどやり甲斐を感じる職に就きたいと思っていましたが、若いうちに稼いで自分に投資、貯金したい!という考えも周りに影響されて考えるようになってしまいました。
何を軸に職の選択をすればいいかわからなくなりそうです。
意見をお聞かせください!!!
ここり
女性/30歳/茨城県/会社員
2017-12-06 12:08