社員掲示板

質問

僕は大学3回生です。
しかし、入学してからすぐに自分の障害が悪化し休みがちになり、9月末まで1年休学していました。
1回生で取る科目さえ取れていなくて、卒業出来るか分からないと言われ、10月から復学しています。
友人もおらず、毎日辛いです。

家庭環境や経済的な問題が悪い状態で、バイトも難しくて、どこにいても気疲れします。

自分に障害がなければと毎日考えてしまいます。

少しでも気楽に物事を考えるコツってありますか?





空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2017-12-06 16:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

空っぽのオレンジさんこんばんは。

ご病気大変なのに、
復学してチャレンジしてて、
とっても素晴らしいです!
お疲れ様です。

わたしもちょっとした病気もちで、
わたしの場合は休学にならないギリギリを
研究室の先生と相談しながら
お休みさせてもらっています。

周りは最初は理解してくれなくて
「あいつまたサボってる」と言われたり
離れていった友人もいます。
でもそんな生活を続けざるを得ずに2年ほど。
いま無事に5年生(6年制の大学なので)も
半分すぎ、
新しい友人もでき、
病気とうまく付き合いながら
やっています。

今度また実習で、新しい人達とかかわり合いにならなくてはいけないので、
また陰口を言われないか心配です(´・ω・`)

でも、
1番大切なのは自分です。
自分を大事にするためにこう選択したんだっていうことに自信を持ってください。

友人は、合う人合わない人がいるので、
合う人が自然と寄ってきます。

やれることと、しなくてはいけないことを
一生懸命していれば、
きっと人は集まってきます。

だから自分を信じてあげてください。
そうしたらきっと
前向きにもなれるし、
気楽にもなれるんじゃないでしょうか?

長々と書いてしまってすみません。
それと、これはあくまでわたしの考えなので、
空っぽのオレンジさんに合わないなって
思ったら
見なかったことにしてください。
失礼します。

あこすけまる

女性/30歳/千葉県/学生
2017-12-06 16:42