社員掲示板

助けてください!

あっちゃん本部長代理のパーフェクトな返答を聞き、是非ご相談させて下さい!

結婚以来、主人が私の親や親戚に会ってくれません。主人曰く、私の親から言われた言葉に何度も傷つけられてきたようなのです。私の親は確かに口が悪い、というか、人によってはイラっとする事もあると思います。私自身も昔から何度もイライラした経験もあります。

そんな事もあり、主人が親と会いたがらない事もわかる部分もあります。しかし、親戚一同は、それに納得が出来ず、どれだけ父親を馬鹿にしているのだ、と言われます。

親戚付き合いは大切なのかもしれないのですが、私自身も理解のない親戚に会いたくない気持ちにもなっています。
私がこんな考え方では許されないのでしょうか。

主人は私や子供たちにはとても優しい良い人です。

リアルマミー

女性/41歳/千葉県/会社員
2017-12-06 17:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

結婚は2人の問題だから気にしなくていいと思います。怒らせても血が繋がっているんだから大丈夫。親子の絆は切れません。

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2017-12-06 18:02

私も旦那さまと似た境遇を経験しました。
嫌だけど、親族付き合いはしっかりやろうとその環境に飛び込んでました。
ただ一つ違うのは、リアルマミーさんのように肯定してくれる人、間を持ってくれる人がいなかったことが最も辛かったです。

「遠くの親戚より近くの他人」という諺を親から教わりました。
私の解釈としては、近くの他人=旦那様 であり、リアルマミーさんにとって一番頼れる相手なわけです。遠い親戚は置いといて、リアルマミーさんが、旦那様の立場になって慮れることは、旦那様からしたらとても救われる存在だと思います。
何より向こう20-30年先以上、一緒に歩まれるわけですから、旦那様のことを肯定してあげてほしいなと他人ながら思います。
応援しております!

つるまいける

男性/37歳/神奈川県/会社員
2017-12-06 22:11