本日の案件
最近悩んでること。
私と同期で職場に入ってきた同僚が、他の人の作業や仕事ぶりに不満があっても、何も言わずにいることです。
別に本人の性格上仕方ないことだとは思いますが、最近になってよく態度に出すようになりました。
相手が私に対してだけならいいのですが、他の同僚にも我慢してることがあるのか、素っ気なかったり、冷たい口調で話たりしてます。
以前、1度彼女が私に対して怒りを爆発させたことがあり、上司や人事部に対して、勢いに任せて、あることないことぶちまけてくれたおかげで、クビ寸前になったことがあるので、私としてはなるべく我慢して欲しくないです。
聞いた話では、私が全く関係のないことも私のせいだと言っていたようなので、かなり我を忘れていたんだと思います。
自分は我慢せずその場で忘れないうちに伝えるほうなので、彼女の様子を見て「あー、こいつ今我慢してやがるな」ってとき、思わず「はっきり言えよ!」と言いたくなります。
その都度ちゃんと聞いてみるべきか、それとも彼女の性格なので仕方ないと受け入れるべきか、それが問題だ(´、丶)
だいまじん いけだ
女性/33歳/神奈川県/サービス業
2017-12-07 10:13