社員掲示板

本日の案件

最近悩んでること。

私と同期で職場に入ってきた同僚が、他の人の作業や仕事ぶりに不満があっても、何も言わずにいることです。

別に本人の性格上仕方ないことだとは思いますが、最近になってよく態度に出すようになりました。

相手が私に対してだけならいいのですが、他の同僚にも我慢してることがあるのか、素っ気なかったり、冷たい口調で話たりしてます。


以前、1度彼女が私に対して怒りを爆発させたことがあり、上司や人事部に対して、勢いに任せて、あることないことぶちまけてくれたおかげで、クビ寸前になったことがあるので、私としてはなるべく我慢して欲しくないです。
聞いた話では、私が全く関係のないことも私のせいだと言っていたようなので、かなり我を忘れていたんだと思います。


自分は我慢せずその場で忘れないうちに伝えるほうなので、彼女の様子を見て「あー、こいつ今我慢してやがるな」ってとき、思わず「はっきり言えよ!」と言いたくなります。

その都度ちゃんと聞いてみるべきか、それとも彼女の性格なので仕方ないと受け入れるべきか、それが問題だ(´、丶)

だいまじん いけだ

女性/33歳/神奈川県/サービス業
2017-12-07 10:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れー(*´ω`*)

ためているやつほど爆発がこわい。

相手が辞めるか自分が去るかしかない。

だから私は辞めました。

でもいけだちゃんは仕事好きなんだもんね。

大変だね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-12-07 10:50

>>稲葉さん大好きさん

おつかれですー(´、丶)

いやほんとね、私だけなら責めてくれて構わないんすよ。彼女のこと好きでも嫌いでもないのは変わらないから。

でも、他の人らにまでそういうのが及んで、彼女が嫌われ者になったりしたら、お店の空気が悪くなりそうで……(´・ω・`)


それに、彼女自身は周りのために我慢してるつもりなんだろうけど、相手に伝わってない時点でただの自己満足ですし。
この際私のほうからはっきり言ってもいいけど、泣かせたりしたらめんどくさそう……(笑)

だいまじん いけだ

女性/33歳/神奈川県/サービス業
2017-12-07 11:06

いけださん

こんにちは!
いけださんの同僚を決して悪くいうわけでは無いのですが…少し幼いなぁ〜という印象を受けました。(気に障ったら本当にゴメンなさい)

仕事に対して不満があっても言わず、周りに気分を害するような態度を出す…本人は気付いて欲しくてやっているのかも知れませんが、小学校レベルのコミニュケーションかと(苦笑)

個人的には…せっかく人間に生まれたんだから…言葉を使ってさ、喋るの苦手なら…文字使ってさ、文章書いてそれを活用して伝えようよ!と思うんです。そこは…上手か下手かの問題じゃなく…やるかやらないかの問題です。ましてや…いい大人じゃないですか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

少し熱くなりましたが、いけださんが少しオトナになって気を掛けて…同僚が大人になるまで育成していくつもりで接するのはどうですかね?

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2017-12-07 12:48

>>黒縁メガネさん

こんにちはー(✌'ω')✌

そうかぁ……一応先方のほうが年上だし、仕事もできる人だから、なるべく彼女を尊重したかったのですが、おかしいところはちゃんと正すべきかもですね。

仕事ができる……というか、なんか一番になりたくて努力をしている感じがありありと伝わってくるので、すごいなぁとは思います。


ただ、やっぱり時々態度に出ちゃうんですよね……。
本人は自覚してないみたいだし、なんかいちいち言うのも可哀想で(苦笑)
お客さんにも、たまに見下してる感じの口調で話してたりして……ハラハラする(´、丶)


なるべく、彼女の気を損ねないように(怒るとめんどくさいからw)、伝える努力をしてみます。
それか第三者に代わりに伝えてもらうかな……

だいまじん いけだ

女性/33歳/神奈川県/サービス業
2017-12-07 15:04