社員掲示板

試供品

郵便局へ行ったら、「女性の方に差し上げています。試供品です!」と言って、化粧品のサンプルを配ってました。

σ( ̄。 ̄) オイラ が、女性と認めてもらえてよかった… と思う反面、どうなんかなぁ? 誰にでもあげるべきなのでは?と思いました。

あとは「よかったらお持ちください」と書いて、目立つところに置くとかね。

だってキレイになりたい人は、性別に関係なくたくさんいるでしょ。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-12-07 12:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

そうですよね。
支給品を配布する手間が省けて、
ほかの仕事にその数秒が使えますものね!

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2017-12-07 12:45

以外と「手渡し」て大事なんですよ。
沢山サンプルが無い時は、きっと使ってくれるであろう人を選んで渡すんです。でないと、無駄になってしまうので…。いっぱい持って行って捨てちゃう方もいるんです。悲しいかな…。

シロタのレディーさん

女性/60歳/東京都/販売員
2017-12-07 13:32

マーケ調査を請け負っているのでは?
とすれば特定のセグメントに対して渡さないとならないと思います。
郵便局も多角経営ですので…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-12-07 13:34

ミギさん ( ´ ▽ ` )ノ

若い男性郵便局員さんがね、照れながら「女性の方に…」を強調して渡していたんですよ。女性スタッフさんもいるのに。
若手だからやらされていたのかな。

男性だって、キレイになりたい方もいるでしょうしね。今時ちょっと不自然な気がしてしまいました。(*´꒳`*)

そうそう、番号札持って、待っている人もいて、時間ももったいないしね〜。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-12-07 17:47

シロタのレディーさん ( ´∀`)

そっか。
少ないサンプルの「手渡しのだいじさ」には気づきませんでした。ありがとうございます。

それと、ご自由にお持ちください、だと確かにカバっと持って行ってしまう方いますよね。
だいぶ前ですけれど、ファミレスで、テーブルに着くなり、一人分が小袋になっているお砂糖をガバっとつかんでポケットに入れている人を見ました。いやらしいですよね。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-12-07 17:53

FUJIさん ( ´∀`)

そっか。
基礎化粧品のサンプルですものね。
お顔のお手入れが行き届いて、渡せば必ず使ってくれそうなキレイで若々しい女性を見つけて渡さないとね!

ど、ど、どうりでワタクシが手渡されたワケでございますわね。

マフラーをグルグル巻きして、顔をうずめていた成果ですわね…。 (*;∇;)アハハハハハ


くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2017-12-07 18:02