こんな便利なモノ知ってました?案件!
本部長,秘書,リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。
私は、よく泳ぐ人です。
競泳に限らず、水球,飛び込み,シンクロなど、それらの選手経験者は、100%使っていると言っても過言ではないモノです。
それは「セームタオル」です。
標準的な大きさは、30センチ×25センチくらい。
これがあると、布のタオルは不要です。
何故なら、もの凄く吸水性が高いのです。
泳ぎ終わった後、シャワーや風呂上がりには、必ず使ってます。
広げて、まずは顔、髪、腕、胸、腹、足を拭きます。
手の届かない背中などの身体の裏側は、セームタオルを二つ折りにして端っこを持ち、身体に巻きつくように勢い良く叩きつけます。
これでもう身体についている水分は取れます。
後は、水を吸ったセームタオルをギューっと絞るだけ。
絞ったセームタオルは、ほんの少しの水分を含んでいるだけなので、ビショビショの状態にはならなず、買った時に入っていた筒状のプラスチックケースに収納すれば、周りを濡らすこと無く、カバンなどに収納できます。そのケースは、500mlのペットボトルくらいで、かさばりません!
更に、水着やスイミングキャップ,身体を洗うゴシゴシタオルを、セームタオルに一緒に丸めておくと、、、
なんというコトでしょう…!
家に帰った時には、濡れていたはずの水着などは、セームタオルが水分を吸ってくれるので、ほぼ乾いた状態に!!
こんな便利なタオルを持っている為、ホントに布のバスタオルなどの大きい物も、あまり濡れずにすみますし、入浴施設などにいっても布のタオルを持っていったり、借りた事はありません。
今は、自宅の風呂用,旅行・お出掛け用,プール用は3枚をローテーションで使っているので、合計5枚が稼動中です。
一枚2,000円くらいとお手頃価格だと思いますので、スポーツ店の水泳コーナーで売ってます!!皆さんも是非!!!
色もパステルカラーだったり、色んなのがあります。絵入りの物もあるので、お気に入りを探してみて下さ~い\(^o^)/
なんでこんな便利なモノ、普及しないんだろ?
不思議です。
おみひろ
男性/53歳/新潟県/会社員
2017-12-20 16:04