本日の案件
スマホのアプリで、「妊婦さんに電車の席を譲れるアプリ」には、本当に驚きました。
妊婦さんと、席を譲りたい人が、事前に登録しておくと、電車に乗った時に「近くに席を譲ってくれる人がいます」「近くに席を譲ってほしい人がいます」と通知がくるそうです。
"直接話さなくて良いから便利"とか、
"妊婦でない人に間違えて譲らなくて済む"とか、
そんなことをメリットにしているようですが、私としてはなんだか違和感。
生活する中で会話って大事ですよね。
"優しさ"とか"相手を想う気持ち"とか、そんなことを機械化してはいけないですよね…
このアプリに限らず、"便利"に頼りすぎてはいけないなぁと考えさせられます。
とみみん
女性/37歳/東京都/会社員
2017-12-20 17:10