社員掲示板

続、緑の相談所(仮) ポーメリさんへ

ポーメリさんは園芸に詳しいから、日照不足、肥料不足、水不足は考えられないんですよねぇ~。そこで植え替えなんですが、時期は4月~5月頃です。大きくするなら鉢のサイズを大きくするだけなんですが、現状維持の場合は、今ある用土の部分の20%から30%の土を崩します。根っこごと叩き落とす感じです。土を落とし過ぎないように注意です。植え替える土は観葉植物用の培養土がベターです。自分で混ぜると大変!この土で減らした部分の土を補う感じで植え替えます。直後の3~4日は日陰で養生しましょう。ちなみにコーヒーの木に花を咲かせて実をつけさせるには、温室が必要です。南国を再現しないといけませんからね~( ̄▽ ̄;)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-08-17 15:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

カナポンさん、ありがとうございます。爪蓮華は、陽当たりの良い窓際に置いてますが、ベランダに出してみます。もう少し大きくして春にでも植え替えてみます。コーヒーは2年ほど植え替えてません。来春、園芸店で購入した観葉植物用の培養土で、植え替えてみます。土の落とし方がいつも分からなくて落とし過ぎてたかも…少し控えめにしてみます。そのときに真ん中の幹と、枝を少しをカットしてみます。9月になったら日影の車庫の隅に置いてあるシクラメンの鉢の植え替えを教えてくださいね。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-08-17 15:27

ほら、ポーメリさんほとんど完璧なんだもん。言うことないっす!…こいつぁ~うかうかしてらんねーな!勉強だ!(p^-^)p

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-08-17 15:53