本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、年末もお疲れ様です。
本日のストレス案件ですが、私は【信号機】にです。
私は主に訪問でのリハビリを業務にしているため、車に乗ることが多く、交差点の青信号から赤信号に変わるタイミングが分からずストレスが溜まります。私は信号の変わるタイミングを歩道の信号機を参考にして予測するのですが、歩道と車道の信号の変わるタイミングがズレている交差点も多く、あてになりません。また自身の予測が外れて信号が変わらず青信号のままで私が止まろうものなら後続車からクラクションを鳴らされる始末。赤信号で進むわけにもいかず、四面楚歌状態にストレスを感じます!!!
赤信号から青信号に変わる場合は車が止まっている状態なので、特に気にならないのですが、青信号から赤信号に変わる時は車も動いていますし、交差点との距離が微妙な時は、判断を瞬時にして行動しないといけないので、特に神経をすり減らします。
信号機の横に信号が変わるカウントダウンを5秒ぐらい前から確認出来るように変更して欲しいです。たまに歩道で見かけるので可能だと思うのですが、どう思われますか?本部長ぉぉぉ!!!
むーみん0831
男性/43歳/大阪府/理学療法士
2017-12-27 12:51