( ´Д`)日本はいい国や。
ガーナのビザ申請とかその他もろもろ、思った以上にめんどくさい← 今までは先進国やし、旅行代理店や親が渡航準備をやってくれたので、一人で全部やるのはお初です。とくにビザ。めんどいの極み←
あと、残るはスーツケース、スマホ問題。家電量販店6件くらい回り、店員さんに色々聞いて。
なかなか見つからない。ジッパーで、ダイヤルロック式は、治安が悪いとナイフでこじ開けられるとかきいて、シリンダーロックがいいけど、70リットルくらい小さいとなかなかないと言われ。かと思えば、シリンダーロックは、外れ易いとか、他の店員に言われたり。トロトロ←移動バスとか乗るのにデカいスーツケース無理やろ。破壊されるか、盗まれるか。
スマホも、ガーナの都市はある程度通信できるが、私のホストファミリーは、そこから車で1時間の村で、通信はむずかしいとのこと。ドコモの海外プランでいくか、イモトWi-Fiか、現地で自分でsim カード入れるか、現地でスマホ買うか。現地だとsimカードが、100円らしく← 携帯は3000円くらいらしい。安いが、自分で英語で契約やし。できっかなー← 途中のパリとアムステルダムの通信も考えなくてはいけないし。蚊帳はでかいから、もう現地調達やが。大学が明日から始まるし。
看護は、出席うるさいから、その調整とかもめんどく。
ガーナの空港がめちゃめちゃ評判悪いし。絶対、スーツケース出てこないよ←乾期で、砂ぼこりでスマホやパソコン壊れるらしいしねw32度で、扇風機、冷房なし。どんな世界なんやろ← まあ、いきゃ、わかるがな。地球の歩き方とかガイドブックも西アフリカはないしww海外のガイドブック使ってるけど。
あー。サングラスもなかなかみつからない。私は、めちゃめちゃ色白やが、かなり焼けるやろな。日本は、サングラスとかファッション用がけっこう多い。マネーベルトも迷うな。ホストファミリー宅にパスポート置いておいて平気か疑惑←
とか、色々用意したり親に相談したら、じゃあ、なんでそんな国行くんや!とか言われるし←
さっき、南アフリカのねーちゃんと国際電話で話したけど、イキイキしてた←
未知の世界すぎるw←今さら
でも、正月みくじ引いたら、1番の大吉で笑
旅行け!だったし←
うわー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!←
まとめて最近よく感じるのは、日本はまじいい
国ww
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2018-01-09 02:07