ジェラシー!
お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕は大学時代のゼミの同期達にジェラシーを感じることがあります。
同期達は大学卒業後に 一流有名企業に揃って就職しました。僕も当時は彼らと同様に名前が知られた大企業に就職しました。しかし、理想と現実のギャップ、こころの弱さと人間関係の辛さから早々にドロップアウト。
転職先ですが、自分に合った職場を見つけることができました。しかし、新卒の時から着実にキャリアを重ねて実力をつけている同期と飲んだりすると、自分と住む世界が違うなと感じることもあり、ジェラシーを感じることがあります。給料面だって遅れをとっている分、差がついてしまいました。
比べてはいけないんですが、逆に比べてジェラシーと危機感をもつことで、今の仕事のモチベーションにつながっていることに気がつきました。
そのかいあって営業成績は上々、給料もあがりました。
ジェラシーって、一概に悪いものでもないんだなと感じる今日この頃です。
横浜の代表とりしまられ役ポテ
男性/40歳/神奈川県/会社員
2018-01-16 10:52