歴史の変化。
お疲れ様です。
もし1つだけ変えれるとしたら私が学んだ「日本史の知識」を一新させたいです。
例えば、イイクニツクロウ鎌倉幕府といえば1192年に成立れましたが、いまでは1185年に変えられていましたし、日本最古の貨幣といえば和同開珎ですがいまでは富本銭(ふほんせん)が定説になっているようです。
昔、歴史の先生が授業の冒頭で「教科書をまるっきり信じるな。明日にでも変わるからな。」と言っていたのを思い出します。
ラン フリークス
男性/39歳/千葉県/会社員
2018-01-30 12:54