社員掲示板

転職?現状維持?この先どうすればいいのでしょう…

初書き込みです。
案件と関係なく、申し訳ありません。

卒業後に入社した会社に行くのが辛いです。
希望していたデザイン職で入社し、半年後には僅かながら自分で企画、デザインを任される案件も増えてきました。
ですが、その矢先 突然の役職変更…。
詳しい説明もないままデザインとは関係ない
事務職 兼 営業を任されました。

小さな会社なので人手が足らず
「他に任せられる人がいないからー」と頼まれ
止む終えずその仕事を受け持ちましたが、

ある日 上司がデザインに行き詰まった社員に対し
「それなら君が代わりに事務やる?
嫌でしょ?じゃあ頑張らないとダメじゃん」と声をかけていたのを聞いて本当にショックを受けました。

自分のデザイナーとしての腕に見切りをつけられて、今の仕事を任されたのかな?と疑問を抱えていたので、尚更
やっぱり私にデザインが出来ないから
しょうがなく今の仕事を任されているんだ…
私は何のためにこの会社にいるんだろう…と
思うようになってしまいました。

転職するにも、デザイナーとしての自信は正直もうないに等しく
お荷物のような扱いをされたまま仕事を続けるのも辛いです。
転職も不安、現職も憂鬱こんな私はどうすればいいのでしょうか。


事務や営業職を悪く言いたいわけではありません。
志望した仕事でなくなったこと、その仕事に対する周りの評価の低さが悲しいのです…
不愉快にさせてしまったら本当にすみません。

はくまい

女性/29歳/東京都/会社員
2018-01-31 12:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

デザインのことはよくわかりませんが、その会社でないところで貴方のデザインが求められることもあるのでは?
どうしてもその会社でなければならないことがあるかではないでしょうか。
はっきり方向を決めるのは難しいかもしれませんが、他の会社にポートレートなど作品集送ったりの転職活動なり、事務を極めるなり、模索する時期なのかなと思います。(勝手な意見ですが)
人事の際にデザインに戻して下さいと言うのもアリだと思います。どういう返答がくるかわかりませんが、ひとりで考えているより、何かしらのアクションをしたほうが前には進めると思いますよ。

てくてくてーくん

女性/39歳/東京都/アルバイト
2018-01-31 13:14

お疲れ様です。

技能職と事務職のような分類をすることがありますが、私は仕事の全ては技能職でスキルを要すると考えます。事務職には事務職、営業職には営業職、デザイナーや設計、製造にはそれぞれの職種に応じた技能が求められると思っています。管理職というのもこの一つです。

会社として組織が存在するのであれば、各職種に上下は無く、どれがかけても会社としての機能を失うことになります。仮に無くても良い組織があるとすれば、会社はそれをとっくに無くしているはずです。無駄な組織を抱えて会社経営を継続できるほど、今の経済環境は良くありません。

さて、自分がはくまいさんの立場であるならば、私は転職いたします。

小さな会社であれば個人の技能が経営に及ぼす影響が大きいのは理解します。しかし、他の職種を蔑むことはあってはなりません。そのような状況であれば、その人の技能が顧客に受け入れられなくなった時点でその会社は終焉を迎えます。

だからといって、理想的な社員ばかりの会社なども存在しません。自分の技能を磨き、自分の存在を知らしめて、自分の影響力で組織を巻き込んで行くことが必要です。そのために自分の所属する組織を変えるために転職します。

自分の技能を磨くことは簡単なことではありません。うまくいかないことを他人や環境のせいにして逃げる誘惑もたくさんあります。無為に時間を使うことも簡単で楽なことです。

はくまいさんは22歳、私から見れば羨ましい若さと可能性がたっぷりあります。正直妬ましいくらいです。全ては自己責任ですので、よく考えて後悔のない選択をされてください。(と最後に突き放します(笑))

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-01-31 13:16

こんにちは
会社には人手がいないところに回るのも
仕方ないです。営業は責任ありますよー
デザインフェスタというイベントもあるし
プライベートでデザインの何かを作って
楽しんでみてはどうでしょうか?!

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-01-31 13:24

お疲れ様です。
何度となく私も同じ経験してきました。
私はパタンナーという職についてます。
知ってる人も少ない職業。
使い捨てられた挙句才能がないと言われたこともあります。
他の職を考えたこともあります。
でも諦めきれませんでした。
どんな仕事もしんどい時はあります。それなら好きなことしたいと思ったんです。
転職するたび怖かったです。今も怖いです。
でもあなたがしたその思いも仕事も絶対無駄にはなりません!経験者だから断言できます!
あなたを求めている職場はあります!
無責任かもしれないけど、デザイナーという仕事に誇りが持てるならもう一度戦いましょう!
長くなりましたが応援しております!

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2018-01-31 18:00

現職のデザイナーです。印刷関係がメインです。はくまいさんが何関係のデザインしてるのか分かりません。印刷関係の場合はillustratorやPhotoshopの使い方に、いかに精通してるかがまず重要です。最初のうちセンスとか感性は不要ですね。どんなに素晴らしいアイディアも表現できなければ何もできないのと同じです。
はくまいさんにどの程度の技術があるか分かりませんが、勉強と経験、充分に足りていると思いますか?
ちなみに私がデザイナーになって10年程度ですが、まだまだ勉強不足だと思っています。それに就職時は私は30歳くらいでしたが、はくまいさんは22歳?まだまだチャンスありですよ。
そもそも小さい会社に人材育成の余裕はありませんから転職も1つの手ですね。

白い黒猫

男性/49歳/東京都/会社員
2018-01-31 18:12

わ、本当にレスが来るんですね。
すごく嬉しいです ありがとうございます。

今の仕事も志望はしていなかったけど、
決してやり甲斐がないわけではないんです。
なので2年近く続けたのですが、
同級生たちがデザイナーとして活動しているのを見ると劣等感で辛く、上司の一言で撃沈…。
デザイナーとしての実務経験は役職を変えられたことにより半年ほどしかなく、
転職する自信もない。そんな状態でした。

社内で相談できる人がいなかったので皆さんからのアドバイスがとても嬉しいです。
上司からの一言を飲み込んで、今の仕事にやりがいを見つけるか、
デザイナーとしてのキャリアを求めて転職をするか、
趣味で好きなことをするか…

自分の中でもう少し模索してみます。
皆さんありがとうございました!

はくまい

女性/29歳/東京都/会社員
2018-01-31 18:49

書き込み聞いて、仕事中なのに涙が出てきました。はくまいちゃんの気持ちを考えると…たまらなくなり、レスしました。
先輩社員さん達みたいにうまくは言えないけど…はくまいちゃんのデザインを必要としてくれてる会社、上司は絶対います!!絶対、その頑張りを見てくれてる人はいます!!
落ちこむとこまで落ち込んで…あとは、上がるだけだから♪はくまいちゃんの居場所、見つけられるからd(^_^o)
今度は、嬉しい書き込みを読めるの楽しみに待ってますね♪

ぽてぽてぽてと。

女性/40歳/東京都/パン屋
2018-01-31 19:40

はじめまして
ラジオを聴き、レスさせていただきます。
会社の事情もあるでしょうし、同僚の方の年数や年齢等もわかりませんし、検討違いならスルーしてください。

はくまいさんもわかっている通り、会社とはそういうものでもあります。大きい会社でも小さな会社でも同じで、全員の希望は通りません。
私の会社でもそうですが、個人の意見や考えに沿わずとも会社の指示に従わなくてはなりません。やりたくない、非効率的なことでも、やらざるを得ません。

はくまいさんは恐らく、気持ちの折り合いの付け方に困っているのだろうと思い、書かせていただきます。
はくまいさんの人生なので、あくまでこういう考え方もあるんだな、という一つとして受け止めてくださいね

個人的に最初に思ったのは、
事務も営業もやれば、デザインもできるし強いな!
でした。
果たしてその会社で事務も営業もできるデザイナーさんはどれほどいるのでしょうか?
その逆はいかがですか?
仕事のやりようによっては誰にも負けない強みになるんじゃないでしょうか。
さまざまな職種を経験できるのは、後々で相当な差になってくるのは事実です。絶対に役に立ちます。視点が多くなるからです。
何事も無駄な経験はないので、やってみてから決めてもいいかなって思います。
まだ若いですし♪
お客さんと話すことで、見えなかったニーズが見えたりするだろうし、デザインにいかせたりしませんか?
その逆もしかりで、デザイナーの視点で営業の仕事を考えられたりしませんか?

大抵の職場だと、現場の気も知らないで営業は…!
とか、
こっちの気も知らないで技術のやつらは全く!!
とかっていうやり取りが起こりがちなので、
双方の視点を持ってるってのはいいことだと思います。

このまま進むも、別の道に進むも、先延ばしにするも、色々手段はあるでしょうが、はくまいさんに覚悟があればどれを選んでもやっていけると思います!

一度しかない人生なので後悔しないような選択をしてくださいね★

不思議の国のちろるん

女性/37歳/神奈川県/会社員
2018-01-31 23:11