社員掲示板

私に出来る事

ただ描きたいものを描くだけでは独り善がりになってしまう。
人の為に、私が出来る事は何だろうか。
似顔絵を描く?絵を教える?

絵は、どんな所に需要があるのだろうか。
考えれば考えるほど分からない。

んー、分からんっ!

おようえ

女性/31歳/東京都/絵描きの端くれ
2018-02-02 13:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

絵には精神的に救われています。
お守りみたいなものです。

シン・かぶと丸

男性/31歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-02-02 13:28

美しい景色を描いた絵は、観る人に感動と癒しを与えてくれます。

美しい女性を描いた絵は、観る人に、愛情と情熱を感じさせてくれます。

果物や花を描いた絵は、観る人に喜びを与えてくれます。


絵は、観る人の感情を動かしてくれるものだと思います。

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2018-02-02 13:33

お疲れ様です
デザインもそうですけど、
依頼されて、役に立つんですよね。
依頼する人を探そう~(^-^)/

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-02-02 13:35

追記、ただ自分の描きたいものを描くことは
芸術家です。
デザインと芸術は、ちょっと違いますよね。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-02-02 13:37

人の感受性が問われますね。
観る人によれば只の人物だったり、物だったり。
色彩の多さや筆使いで個性を感じたり。
人に作者の感情や意図を感じ取ってもらうのが絵画だと。
まさぼうずさんと同じですね。

ジョニーゲッソリ

男性/46歳/千葉県/会社員
2018-02-02 13:39

確実に需要あると思います。
私なんてなんのために、と思いながら毎朝早く「ブログ」を書いています。文章を書くことがとにかく好きなんです。

また、私の友人にイラストレーターの男がいますが、彼は「絵を描くことが天職」と言ってました。
おようえさんがどのような方かは存じあげませんが、きっと「絵が大好き」なんではないでしょうか。
だったら是非とも描き続けてください。
きっと報われますよ^_^

けいごん

男性/42歳/神奈川県/フーテン
2018-02-02 13:52

おようえさん、こんにちは。
初めまして。

悩まれているのは、コンピューターイラストとかでは無く、カンバスに描く「絵画」のことですよね?

我が家だったら、まず玄関に、小さな絵。

マンションなので、狭い土間ですが、脇の下駄箱が上下に別れている、その間に高さ5~60センチの、壁の部分があります。

そこには、マンション購入祝いに私の母がくれた、額入りの小さな絵(額はそれなりの大きさなのですが、真ん中にちょこんと、小さな絵がはめてある感じ)が飾って在るのですが、ある時点から 家内と母、私と母の仲が断絶してしまった事情があって、別の絵に掛け替えたいなあ~っと、ずっと考えているところです。

次にリビング。

イマドキは、どこのお宅もだいたい同じと思いますが、子育ての名残(娘は去年、社会人に成りましたが)で、色々な物でごった返しています。それでも壁面は空いていて、テレビも32インチと、イマドキとしては小さめなので、何か絵が欲しいな、と思っています。風景画が良いかなあ。静物画かなあ・・・。

ちなみに、アメリカのワシントンDCに3ヶ月ほど業務研修で滞在したとき、受け入れ先の事務所が研修者用に借りていたアパート(といっても、100平米もある1LDKのマンションです)で過ごしたのですが、担当者は「やっぱり壁には絵が架かっていないとな。」と話していました。

彼らの常識として、広い壁があれば、そこには額縁に収まった絵画が無ければいけなかったのです。

だから、おようえさんは、間取りのゆったりしたお宅を訪ね、リビングなどの壁掛け用に、風景画や静物画などを描かれては、いかがでしょうか?

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-02-02 14:00

(追記)
自分自身は絵を観るのが好きで、美術館で良いなあと思う絵の前では、30分以上見とれていても飽きないくらい、引き込まれることがあります。

家内が絵には興味のない、読書派なので、結婚してからこちらは、めっきり美術館へ出かける機会が無くなったのが残念ですが・・・。

ワシントンでは、ルノアールの「舟遊びの人々の昼食」の本物を間近に(ガラス越しでなくナマで)観られる美術館で長時間過ごしたし、レンブラントとか、もう神様です。

あ~、良い絵が欲しい・・・!

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-02-02 14:21

>シン・かぶと丸さん
お守りにもなるくらいに、絵は人を支えることができるのですね…!

>まさぼうずさん
まさぼうずさんの表現力豊かなレスに、正しく私の感情が動かされました。

>おかやーんさん
お疲れ様です!美術もデザインも、似ていたり似ていなかったり…ただ、相手がいて成り立つことには変わりないのかもしれませんね。

>ジョニーゲッソリさん
まさに、描く人も観る人も、それぞれの感受性が働く不思議な分野だと思います。

おようえ

女性/31歳/東京都/絵描きの端くれ
2018-02-02 18:03

>けいごんさん
文章で書き表すのも素敵ですよね。仰る通り、絵を描くことが小さな頃から好きです。これを欠いたら、恐らく私に残るものは無いかもしれません…笑

>のんびりタックさん
こんばんは、初めまして。はい、絵画です。現在はパネルに木炭で描いております。
日頃から美術作品に触れてこられたのですね。なんだか、自分事のように嬉しく感じてしまいました。笑
もう数年ほど静物画や風景画を描いていませんが、今描いてみたら、新しい何かを得られるかもしれません。

おようえ

女性/31歳/東京都/絵描きの端くれ
2018-02-02 18:16