社員掲示板

開いた口が塞がらない。

最近の親御さん、何を考えて
いるんだか~?

3~4歳くらい子をマンションの
管理人さんに任せて、
仕事に行ってしまったそうです。


べヒーシッターさんなり、
面倒みてくれる人に任せて、
行くのが筋と思いますがね。


人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-02-02 15:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

そんなことしておいても、帰ってくるまでに、子供が遊んでいて万一ケガでもしたら、管理人さんの不注意だといって、医者代や、果ては慰謝料払え、みたいなことを言い始める。

そういう親のことを最近は、モンスターペアレンツ、というそうです。

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-02-02 16:32

わからない

宝の自分の子供を大切にしなさすぎ
頼まれた方も、気の毒。
大人の善意を悪用している
その親

音羽ヒメ

女性/59歳/東京都/会社員
2018-02-02 17:43

3、4歳の頃、ちょうど反抗期だった事もあり、テレビを観ながら母の言葉を聞き流していました。
観ていたテレビが終わり、ふと気がつくと母の姿は無し…。急に1人になった事を自覚した私は寂しさと不安が込み上げて、家を出て母を探し回りました。泣きじゃくる私に「一緒にお母さんが帰って来るまで待っていよ」と声を掛けて羊羹をくれたのはマンションの管理人のおじちゃんでした。

約2時間後、帰って来た母に怒られました。
「買い物に行くから一緒に行こう。と言ったのに行かないでテレビ観てると言ったのはヒダリでしょう!!」と…(´∀`)

そんな昔話を思い出しました。

事の経緯は詳しく知りませんが、大事な子供を地域で見守る体制が集合住宅にあるなら、少しは安心かな…と思いました。

もし親御さんが管理人さんに押しかけたのなら、管理人さんも業務以外の事なので断る事が出来たと思います。
子供が駄々をこねた末に、管理人さんが妥協して今日だけ預かる様な事もあるのかな?と思います。それは住人同士のコミュニケーションしだいかなと思いました。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-02-02 18:54