社員掲示板

番宣アプリの恵方巻き反対だぞ!案件

本部長!私も恵方巻き反対派です!
あれは元々大阪船場の旦那衆が遊郭で花魁遊びをする時に始めたもの。
太巻きを男性の◯◯◯に見立て、遊女がそれを咥える表情を楽しんだというもの。
そのような下品極まりない遊びを、後付けでアレコレと付け加えて、文化だ風習だというのにも腹が立ちますが、コンビニ業界の戦略にまんまと乗せられて恵方巻きが全国区になったのも納得がいきません。
ハロウィンで大人や若者が仮装して馬鹿騒ぎする何でもありの日本らしいといえばそれまでですが恵方巻き、太巻きの一本喰いは、逆に太巻きに失礼だと思うのです。
私は太巻きが大好きなので、そんな下品な食べ方をされる太巻きを哀れだと思いますし、ノルマを押し付けられ大量に廃棄されるコンビニ、スーパーの太巻きを勿体なく思えて仕方ありません。
悪しき営業戦略である恵方巻きはそろそろやめにしませんか?

ヤン坊ましろ

男性/49歳/神奈川県/会社役員
2018-02-03 10:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます‼
関東でも恵方巻が認知され始めたのもコンビニからではないでしょうか?

食べる食べないは個人の自由ですが、
私もコンビニ勤務の時ノルマ地獄で一生分食べた気がして食べたくないです‼

豆しか食わんぞ‼

しかし相当な数です(笑)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-02-03 11:00

ここにも、歴史的背景を知らず、宣伝や、縁起物といった吹聴に安易に乗って信じ込み、商材として利用される、日本の消費者の蒙昧な客層の哀れが見られる気がして、悲しいです。

知ってしまうと、あんな物、もてはやして女性に食させるなんて破廉恥な、と普通は思って欲しいのに、ここぞとばかり、店内外に掲示物まで出して売り争うコンビニ各社は、恥ずかしくないのかな?、と、不思議に思います。

何だか、○日新聞の、記事ねつ造事件を思い出します。腹立たしい!

のんびりタック

男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-02-03 11:32

お疲れ様です。

全く、仰る通りですよ。

私は元府民ですが、”きちんと切られた”太巻は、
贈答品(お歳暮?)として、船場の旦那衆の
間では定番の1つでもあったようです。

ただ、道頓堀界隈で商店街?の活性化イベントとして、
海苔を全く切らずに作った、半端なく長い太巻きの
”早食い競争”がTVでニュースになっていたのを
微かに覚えています。

まぁ、恵方巻はその程度のモノです。

”年明けうどん”も然り。
百福氏も草葉の陰でどう思われているか…。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-02-03 11:35

皆さんのおっしゃる通りですね。
元々、大阪の海苔業者が土用の丑の日の鰻に対抗するため、大正時代に花柳界で花魁遊びとしてやっていた太巻きの一本喰いを海苔の販促戦略として昭和24年に始めたのが最初。そして昭和の終わりに太巻きの早食い競争イベントが開催され、それがニュースで扱われたことで関西地域で少し認知度が上がったようです。
しかしその時は一部の地域に限られたことだったようで、それを全国的に広げたのがセブンイレブン。『恵方巻き』という、さも縁起が良さそうなネーミングと福を呼ぶなどのキャッチーな宣伝文句で全国区にしてしまいました。
私の若い友人もコンビニでバイトをしていた時、売れ残った太巻きを大量に買わされ、その処分に何本も太巻きをもらいました。
これは食べ物に対する冒涜だと思うのです。
こんなイベントはとっとと廃れてくれることを願ってます。

ヤン坊ましろ

男性/49歳/神奈川県/会社役員
2018-02-03 11:58

お疲れ様です。
学生の頃、太巻き一本を食べる友人の姿が卑猥に見えました。
それから節分でどんなに流行っていようと食べずに来ましたが…

あの頃に見えた光景は確かだったんですね…

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-02-03 13:29