社員掲示板

ウルトラマンみたい

今日もウルトラマンみたいに3分しか戦えないが、すこしずつ、片付けていきたいなー入院準備もまだだし(^◇^;)〜ひよままんさん、おなじ小2のお子をお持ちなんですね。宿題で詩の暗唱があるんですが、その詩を書いた紙をトイレに貼ってます。その中に、ばんがれまーち、という詩があるんですが、知ってますか?けっこう癒されます♡〜ケーキさん、sosを出してるのは赤ちゃん。このフレーズ、きのう家族に使いました♪怒ったあとに、おなじ声のトーンでお腹の子に、話しかけたりしました。ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ〜あかつきあしたさん、わたしは始め社員で入職して、しっかり産休いただきました。女性の職場なら、なおさら、妊婦のことも配慮されるべきですよね。ぜんぜん一握りかと思いますが、一流企業ほど、働く母のフォローもちゃんとしてると聞いたことがあります。会社の将来を考えれば、やっぱそうなんだ、と思って、わたしは途中からパートですが、入職してから10年以上で愛着もあるので、身を持って、問題提起していきたいです。それで首になったらなったで、しゃーないかーって、まあ、わたしは旦那も働いてるから言えるのかもしれないんですけどね。(^o^)

さちべえ2

女性/48歳/埼玉県/パート
2014-08-24 05:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

さちべえ2さん、おはようございます。問題提起するのは、妊婦さん、女性しか出来ないことだと思います。健康で元気な赤ちゃん産まれるといいですね(^-^)/

コユキ

男性/55歳/東京都/生活保護
2014-08-24 06:01

コユキさんありがとです。空気の入れ替え、だいじですよね☆おたがい、できることしかできない、と開き直ってがんばっていきましょう(⌒▽⌒)

さちべえ2

女性/48歳/埼玉県/パート
2014-08-24 07:55

さちべえ2さん、おはようございます(^o^)20年前私の部下が妊娠したときは、会社の体質が女性の結婚、妊娠、出産に対して最低限の法律レベルしか理解がなかったので、チームで彼女をフォローしました。出産後も小学校に入るまで、保育園の時間や、病気のお迎えに対応出来るように勤務時間やシフトを変えたりしました。理解のあるスタッフが多かったからできたかも知れませんが、会社に問題提起はしながら、チームレベルでも周りの人に協力してもらって上手くいくと良いですね!応援してます!

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-08-24 08:35

ありがとうございます!出来れば、向こうの両親が優しいので一緒に住んで甘えたいです。そして、私は、貯金してなかったので、パートだけだと苦しいかな(*_*)

自分の体を大事に休めるときは休んで下さい(*^^*)

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2014-08-24 17:38