社員掲示板
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
もしかして、ぱるふぁむさんは、進学校?ま、反対されてもスルーして構いませんっ。だって先生、専門学校卒業してないでしょ?経験ないのに文句言わないでよ。行きたい専門学校に、同じ高校の卒業生はいませんか?
ひよままん
女性/43歳/東京都/専業主婦
2014-08-24 15:52
自称、進学校な学校です。いるらしいんです、高校の先輩。だから、指定校推薦もあるんです。推薦で受けるには学校からいろいろやってもらわなきゃだから。
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2014-08-24 16:04
今のところ、就職関係で反対されてる感じ。だから、就職はできるってことをメールで返信。専門一緒にみにいって、いきたいって友達がいるから、いろいろ相談してるんだ。
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2014-08-24 16:06
自分は高校卒業して専門学校に行きました。友達が行くからという安易な考えだったのですが、行ってみたら授業が面白くどんどん一生懸命勉しました。おかげて難しいといわれた資格にも、合格する事が出来ました。大学に行ってないので、わかりませんが、ぱるふぁむさんの意思を尊重した方がいいのでは?って、中年オヤジの意見なので、今の若い子たちの感覚はわからないな〜(~_~;)
コユキ
男性/55歳/東京都/生活保護
2014-08-24 16:10
いいじゃん、ぱるふぁむさんの対応がベストだと思う。相手が反対している理由を把握して、一つ一つきちんと証拠出していく。就職率とかももし出てたら、見せて、黙らせていこう。狙え指定校推薦!
ひよままん
女性/43歳/東京都/専業主婦
2014-08-24 16:22
しっかりした将来の目標が有って、それが専門学校でしか学べない、あるいは時間的に早くその道に進んで経験が積めるというのであれば、周囲を説得して進んで下さい。ご両親の元で学ばせていただいている身であれば、当然の礼儀です。この点が曖昧であったり、友達がというような理由であれば、大学に進んだ方が将来の選択肢が増えるので、大学に進むべきです。周囲の理由はこの一点と思います。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-08-24 16:29
なんか、流された感じだわ。推薦じゃなくてもはいれるでしょって。親とよく相談しろって。センター出願まで時間ないのになあ。
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2014-08-24 16:32
自分もかつて専門学校を出てテレビ関係の仕事に入ることを考えました。進学校だったので諦めざるを得ませんでしたが、先生に「専門を出た人は現場のエースになるが、大学を出た人は現場のブレインになる」と言われたのは印象的でした。(今はその道を目指してはいません。それができるのも大学の良い?ところでもあります。)ライブ関連の仕事も同じかはわかりませんし、この話がどこまで本当なのかもわかりませんが…。大学の4年間は授業だけじゃないので、というか、授業が占める割合なんて大してないので、そこで自発的に様々な経験をするのもありだとは思います。例えば早慶の大学祭運営委員とかに入れば、ライブ運営に近い、かなり良い経験になるかもしれませんよ。私は専門に行った人間ではないので大学の良いところを少しばかりあげてみました。もし参考になれば嬉しいです。
アルミン酸
男性/33歳/千葉県/内定が出ました。来年から物理の先生。
2014-08-24 16:38
アルミン酸の意見を参考に意見させてもらうと、大学に通いながら専門学校に通うって事が可能であれば。自分が通っていた専門学校には、夜社会人や大学生を対象に授業をしてました。ぱるふぁむさんの行きたい専門学校には夜のコースはないのですか?どちらも経験出来る事は、ぱるふぁむさんにとってプラスになるのでは...って、いう中年オヤジの意見です。あしからずm(_ _)m
コユキ
男性/55歳/東京都/生活保護
2014-08-24 16:49
ダブルスクールは流石にきついか…ライブに関わる仕事にもいろいろあるし、ぱるふぁむさんが持ってるヴィジョン次第だね。
酉之介
男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2014-08-24 17:25
はじめましてで長文、失礼します。私は早く仕事がしたくて、専門学校へ行って就職しました。早くに親に恩返しできた気分でしたが、今になって、その選択を後悔しています。親に勉強させてもらえるうちにやっとけばよかった…と、今、新たに勉強し、スキルアップ中です。でも、この歳での勉強は楽じゃないです。各々の事情があるので一概に言えませんが、これからの未来予想図をキチンと立てみることをお勧めします。
pyonney
女性/46歳/東京都/ぴょにーって呼んでください♪
2014-08-24 17:44
酉之介さんが言うとおり、ダブルスクールはキツイかもしれないですね。学費もかさむし...って、中年オヤジの意見は、ますますわからなくなってきました(~_~;)
コユキ
男性/55歳/東京都/生活保護
2014-08-24 17:58
どっちが良いというのは何年後かに過去を振り返ってみてわかるものなんじゃないかと思います。だから今は、進みたい進路に行くべきです。もちろん御両親の理解は必須です。進学という視点で考えるのではなくて就職という視点で説得してみたらどうでしょうか。
ルルミロクマ
男性/50歳/埼玉県/シスの暗黒卿
2014-08-24 18:40
僕は専門と大学両方経験できた身ですが、仕事のことだけを考えればぱるふぁむちゃんの考えは間違ってないと思います。2年間の差があるため早く現場に行った方が強い。ただ大学の方が視野は広がる。やりたいことが変わる可能性はありますので、本当にその道で行くべきか、ライブ関係であれば特に休みだったりお金に関しても考えてみてもいいと思いますよ。プライベートを充実させるというのもひとつの選択肢ですから。
ぱでぃら
男性/40歳/千葉県/自営・自由業
2014-08-24 19:04