社員掲示板

do it yourself

お風呂にここ数日氷柱が出来てまして、昨日、シャワーヘッドの氷柱をシャワーのお湯出して溶かそうと思ったらしい長女が凍った蛇口を無理矢理こじ開けて蛇口壊しちゃったんです。慌ててその部分だけ止水栓で水漏れ止めて、今日新しいサーモシャワー混合栓を買ってきて取り付けました。水回りの修理って水漏れが怖くて今まであまりしたことなかったのですが、私でもできました\(^o^)/ちょっとレベルアップした気分。水回りの修理もちょっとずつ出来るようになってきました。やったね。

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-02-08 11:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

やれば出来る\(^o^)/

我が家も昔、泥壁トタン張りの昔風の家でした。
トタン張り替えたりしてると、子供たちは『家はお父さんか直すもの…。』
と、認識するようです。(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-02-08 11:32

お風呂に氷柱ですか!
島根、寒波凄いみたいですね。
出雲の出身なんですが、普段そんなに積もらない実家の辺りも雪が凄いと母から写真が来てびっくりしてます(*_*)

わたこ。

女性/37歳/千葉県/会社員
2018-02-08 13:17

横須賀1520RSKさん

やれば出来ました\(^o^)/
我が家では「家はお母さんが直すもの」です(笑)古い家ですのでしょっちゅう修理してるんです^_^;

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-02-08 13:21

わたこ。さん

今年は積もらない方の松江でも結構積もってますね。これがラニーニャ現象ってやつでしょうか。我が家は奥出雲なのである程度は慣れているのですが、それでもやっぱり続くと滅入ります。古い家なので断熱材とか多分皆無でしてどんどん家の中で凍っていく…^_^;

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-02-08 13:32