エレベーターについて
押しボタンを間違えて押してしまった場合は、そのまま、その階に行き、閉ボタンを押すことがいいと思います。
間違えたボタンを2-3回押すと・・・キャンセルできる場合もありますが、そうなる機種は少ないと思います。
しかも、「2回連続で押すと、キャンセルできる機種」は、3回押してしまうと、また「登録」してしまいます。(ついてしまいます)
何回もやっていると、間違えた階に到着してしまいますw
他の階のボタンを全部押す!という人もいますが、そうならないことも多いです。
いたずら防止機能といい、「はかり」と「押された数」を判断して、キャンセルになることもありますが、自分ひとり乗っている場合に限られるでしょう。
しかも、機能がついているかどうかは不明、押してみたけど、作動しなかった場合は、・・・覚悟が必要です。
降りるときに、1のボタンを押して待機させるという人もいますが、あまり効率的ではないかもしれません。
あなたは、10階に着きました・・・1のボタンを押して降りました・・・数秒後、8階の人が降りようと思ったら、ああ、下に行ってしまいました。
1階で、ドアが開いて、閉まって、8階に行きました・・・
10階にいたら、8階にひとは、すっと乗れたはずです。
効率を求めるなら、そのままが一番です。
1階から10階なら、およそ20秒で行くと思います。
そのくらい待つ余裕がないなら、仕事もうまくいかないと思います。
おともあいるー
男性/60歳/神奈川県/会社員
2018-02-08 18:58