社員掲示板

あんけん

今さらですが…。

ガソリン¥高いですよね…。
レギュラーで1リッター120円とか…。(泣)

でも…
お水の方が高いンですっ…‼

ペットボトルのお水、コンビニで買ったらいくらでしょうか…?

500ミリリットル(0.5リッター)150円とか、ざらに有ります。
1リッター300円です…(T-T)

遠い中東で取れた原油をタンカーに載せて日本まで運んで、製油所で精製して『ガソリン』『灯油』『軽油』…その他…。
が、できます。

ミネラルウォーターが高い‼とは、言いません。
けど、ガソリンもその過程をへて車に入っています。

バイトのお兄ちゃんの給料もスタンドの維持費も、全てそこから絞り出しています。

そこをチョッとだけ、でも良いんで解ってあげてください。

元スタンド勤務の愚痴でしたm(__)m

失礼しましたm(__)m

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-02-08 20:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

今はわかりません。
35年前に油槽所の出荷システムを担当した時、ガソリンスタンドの利益の仕組みを知りました。ガソリンを1リットル売っても当時の利益は3円以下でした。1台40リットル売っても120円の利益、人件費かけて窓拭いて、ゴミ捨てて…とても利益が出るものではありません。
その時にはガソリン元売りの営業が決める販売報奨金がスタンドの収益を支えていました。ですので、スタンドの経営者は元売りの営業担当を順番に接待して少しでも報奨金の割当を増やそうとしていました。
そして、元売り各者の営業担当が集まって、その地域のガソリン価格を決めて、値上げや値下げの順番と時期、価格を決めていました。今ならばお縄になります。
ガソリンは決して高いと思いません。アメリカは日本より安いですが、欧州は日本より高いです。
そして半分以上が税金である事には少しイラッとしています。
そんな薄利多売のスタンドに安全のためとはいえ、地下タンクの入れ替えルールを法律で決めた為に小さいところは店を閉めるしか無いのもなんだかな〜です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-02-08 20:34

10年くらい前にアメリカに行った時に『ガソリン安っ!』て思いました。
『日本は?』と聞かれて当時の値段を言ったら、『高っ!』と言われました。

消費税上げる議論をするなら、ちゃんと今の税制の問題点とかも説明してほしいけど、政治家さんたちは自分の首をしめるようなことしないですよね…( ̄▽ ̄;)

本当に世界を見ていて、その中の日本を見て、気概のある人は官僚になっても政治家にはならないんですよね…。←個人の見解です。(..)

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2018-02-08 22:53