社員掲示板

捨てられない服

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

久しぶりに案件の書き込みです。

ジーンズですね。
この何年も、ほとんど毎日ジーンズでの通勤です。
1本のジーンズを履き潰します。
そんな履き方なので膝が破けたり、お尻に穴が開いたり、腿の部分が切れたりすると新しいジーンズを買います。
買い求める時は、履いているジーンズのタグを見せて同じブランド、サイズのものを買います。
そんなジーンズが7本たまりました。
約20年前からのジーンズです。
いろいろな部分が時代と共に変わっています。
例えば、ジーンズの後ろにあるタグが皮から紙に変わった。ベルトが通せたのに通せなくなった。色も変わりました等です。
たまに出してジーンズの移り変わりを見るのも楽しみの一つです。
昔、義理の母親に破けたジーンズを履いていたら笑われました。
今の若い方達は破けたままのジーンズを上手く着こなしていて羨ましいです。
いつか穴や破けた部分を補修して、甦らそうと思っています。

なかなか上手い方法が思い付かないので、何かアイデアがあれば教えて欲しいものです。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-02-12 14:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。