社員掲示板

こんな時どうすればいいのか教えてください。

つい先ほど家族が亡くなり、とりあえず自宅に帰ったものの遠方のため何もすることがありません。この気持ちは何をしても晴れないでしょうが、初めてのことなので何をして家族の帰りを待っていればいいかわかりません。SNSでこのことを書き込むのも気がひけるので、匿名だけど優しい先輩たちから助言いただきたいです。

ファンタスティック大介

男性/26歳/神奈川県/大学生
2018-02-14 20:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

大変ですね
落ち着いてください。
わたしも従兄弟を交通事故で急に亡くして
ビックリしたことがあります。
遠方へ行くことになると思いますので
今は待つしかないです。
喪服とか、何日か泊まるための服とか
出掛ける準備をしたり、
冷蔵庫に生物がないかチェックしたり
友達と約束があったらキャンセルをしたり
落ち着いてくださいね

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-02-14 21:18

ご冥福をお祈り致します。
これから御葬儀など、慌ただしく動かれると思います。
まずは、葬儀の為の準備をしましょう。
礼服などです。
なければ、モノトーンで合わせてください。
ご家族の誰方が亡くなられ、ご傷心だと思いますが、送り出す為に心を落ち着かせることが一番です。

ジョニーゲッソリ

男性/46歳/千葉県/会社員
2018-02-14 21:18

まずは突然のご不幸、お悔やみ申し上げます。

大介さんは、現在、ご家族とお住まいで、遠方に住んでる方が亡くなられたと言う解釈でよろしいでしょうか?
でしたら、一旦ご両親に連絡を取り、指示を仰いで、その通りに行動で良いと思います。

私の場合で恐縮ですが、身内が遠方の為、急な不幸があっても帰省出来ない事が多いので、連絡のつく身内に帰省できない旨を詫び、状況や式場の場所を確認し、弔電を送る事が多いです。

参考にならなくてすみません

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-02-14 21:26

お疲れ様です。
そして、お悔やみ申し上げます。

ファンタスティック大介さんはまだ19歳の
学生さんなので、喪服とはいかなく
とも所謂“ブラックスーツ”で大丈夫ですよ。

後は、御念珠と黒ネクタイをお忘れなく…。

今回は身内の不幸となりますが、
近い将来には葬儀に参列される
機会も必ず出てきます。

余談ですが、紫色の伏紗も揃えて
おけばいいと思います。

因みに、私が22歳、盛岡在住の際
岡山の祖父が他界しましたが、
その際は弔電を郵便局から出しました。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-02-14 22:07

もう時間たってるのでアドバイスとして遅いかもしれませんが、もし食事がまだでしたら何か食べておいた方が良いかと思います。

食欲が出ないかもしれませんが、この後、もしその遠方に向かうようでしたらそのまま夜中までなかなか食事を取りづらいことになるかもしれません。
(見当違いでしたらすみません。)

地域によってはお通夜、葬儀があっという間でずっとバタバタかと思います。
疲労や心労で体調を崩しやすくなるので、今に限らずですがゆっくり食事を取れる時に取ってくださいね。

他の方のような的確なアドバイスではなくてすみません。
こういう時は普段出来てることも出来なくなってしまう時でもあると思うのでご自愛くださいね。

わたこ。

女性/36歳/千葉県/会社員
2018-02-14 22:11

お悔やみ申し上げます。

気持ちの持って行き所がないのが、
辛いですね。皆さんの書いて
いらっしゃる様にブラックスーツ、
の用意ですか?

後は、食べて寝て体調管理が、
大事かと思います。

気持ちを落ち着かせるのが
一番かと思います。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-02-14 22:33

皆さんたくさんの助言ありがとうございます。何も手につかなくなっていましたがとりあえずは落ち着いてお風呂に入って友人との予定もキャンセルして今後の予定を調節してます。
こういう時って本当に悲しいんですね。皆さんは悲しい投稿を読むためにアプリを開いた訳ではないのに優しく返信してくださって、とても救われた気がします。本当にありがとうございます。皆さん大好きです。

ファンタスティック大介

男性/26歳/神奈川県/大学生
2018-02-14 22:34

おはようございます。

こんな時に失礼なんですが、
冷蔵庫で腐り易い物の整理を。

帰ってきてから凄いことに
なっている場合が多くて、、、。
時間があればやって下さい。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-02-15 08:51