社員掲示板

ふと思った…

昨日の放送ですが…
人間に感情が無くなるということは、
本部長が大好きな『愛』という感情が無くなるということ…

感情を持たない子孫の前に、子孫自体がいなくなりそう…(´∀`)

それともAIに当てがわれた相手と何の感情も持たずに関係を持つのかな?
そうなったら本当に人形だわ(笑)

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-02-16 12:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

AIが自律進化して感情を持ち始めたら、それはそれで厄介になりそうな予感です。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-02-16 12:37

AIという映画で感情をもってしまった女の子というのもあったので、現実的にそうなったら後で怖くなるのかなと思います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-02-16 12:46

くろやんさん
お疲れ様です。
もしそうなったら、恐竜絶滅に匹敵するほどの
人間絶滅期がやって来るのかなとか思ったりします(´∀`)

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-02-16 15:52

khiraさん
お疲れ様です。
その映画を観たことが無いので、後日観ようと思います!!

AIが感情を持ち始めたらどうなるのでしょうね。
始めはそんなAIを知らないから恐怖を感じ始めるのと、AIが人間に対して道具として扱う事に憎しみを覚えて戦争が起こるでしょう。そして認める事をして、人権ならぬ「AIの権利」が出て来て、始めはAIがマイノリティーだったのに、段々と人間がマイノリティーになって行くのでしょうか?

その道中にAIと人間が家族になる事を望む人達が出て来て、子供を養子縁組みにするのか、代理出産等の選択に加えてAIの子供を持つ事も手段の1つになるのでしょうかね〜。

まぁ、若い女性といつまでも恋愛をしていたい人には嬉しい手段が1つ増えるぐらいでしょうか(笑)

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-02-16 16:06

と言いますか…
その前にAIをデータではなく、AIに物体(身体)は必要なのかという議論の方が先ですね(´∀`)

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-02-16 16:33