社員掲示板

こんな私だけど、出来るかもしれない復興支援…

本日、八代ゆめタウンに向かった理由は2つあります。

一つは、ゆめタウンで買い物することで少しながらの復興支援がしたかったこと、

もう一つは、九州のスーパー2強として揺るぎない地位を確立させるイオンとイズミ、ゆめタウンを西日本に広く展開するイズミの顧客満足力を体感する為でした。

小売り業界の慢性的人員・人材不足によるセルフレジ導入の流れなどドコ吹く風、
店員フル対応レジ8台&セミセルフレジ2台はほぼフル稼働状態…

人口は宮崎県都城市と同規模ながら、宮崎県最大規模のイオンモール宮崎よりも、レジ待ち客が多い印象を受けました。

価格はイオンを上回る(イオンよりも安い)訳ではないものの、卵、ファブリーズ、熊本焼酎、八代トマト、キッズ劇団の缶バッヂ、トータルで2500円を切ったのは予想外でした。

たった、2000円ソコソコしか貢献できませんでしたが自分の中でターニングポイントを一歩踏み出せたのは大きな財産となりそうです。

お米コーナーのマネキン販売員さん、
出身が鹿児島の鹿屋と聞いて、チト驚きました。

世間って、意外と狭いものなのですね(笑)

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-02-20 21:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

それでも小さい貢献を
しようと理解する人も
おるんやからな⁉︎(^^)

西川キヨシはんやないが
小さな事からコツコツとやで⁉︎(笑)

Taka

男性/57歳/----/会社員
2018-02-20 21:53

Takaさん、ありがとうございます。

コツコツを山に出来るよう、少しずつ無理のないようにコツコツと積み重ねていく所存です!

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-02-20 22:06