本日の案件
以前働いていた職場の話ですが
職場で1人仕事をしていたら
黄色バラ3本の花束を渡されたことがあります。
本人からではなくそれを上司が預かってきたみたいで、預かっていた上司はとても嫌そうな何だか気持ち悪いなアイツって感じで花束を持っていました。
「いる?いらないよね?高そうだけどいらないよね?」 と言ってきたので
誰からか分からなかったので私はいりませんと首を横にふりました。
するとその上司はその花束を近くのゴミ箱に投げ捨ててしまいました。
びっくりしただ呆然となっている私を見て他の部署の方がこれ◯◯さんのだよ…とぼそっと言ってその花束を大事そうに回収していました。
この数分間は何?と思うのとその◯◯さん(上司の上司)に申し訳ない気持ちと花束投げ捨てた上司の気持ち悪さが混ざりあってもうよく分からなくなりました。
その職場を辞めてから思い出すと
私が中学生の時に1週間の職場体験で以前働いていた職場に行った時に、私が近くに行くと恥ずかしそうにしている男性がいました。
職場体験終わりに「今日出会ったから記念日にしよう!」とか「3ヶ月後に会社のイベントあるからお出でよ!約束しよう。クリスマスイブも近いしね!」と言われて
3ヶ月後にイベントに行こうとしたら両親に大人のジョークだから行かなくていいのよと言われて結局行かなかったことを思い出しました。
その数年後にも習い事で「◯◯さんって知ってる?」と習い事の先生に聞かれたことがあったり他にもいろいろあったので、探してくれていたのかな?と思います。
私はいつの間にか名前も顔も覚えていなくなってしまったので、聞かれても知らないと言っていました。
中学生の時に見た◯◯さんは人見知りな感じでしたが、現在は違って別人のようで私は気付かなかったのだと思います。
そういえば習い事で人見知りを直すにはどうすればよいのかと先生に聞かれたな。
今はどう思っているのだろう??
*ゆつ*(再登録)
女性/33歳/新潟県/パート
2018-02-27 16:30