案件
皆さまお疲れ様です。
話し合ってほしいこと、それは職場での飲み会の是非です。
僕はまだ学生ですが、日本で働くとなると必ずと言っていいほど付いて回るのが、職場での飲み会だと思います。しかし、既に働いてる僕の友人の多くは参加するのが憂鬱だと言います。
先輩と近づける良い機会だと思う反面、面倒くさい、長たらしい話を延々と聞かされるというリスクもあると思います。そうなったら、せっかくの時間とお金が無駄になってしまいますよね。
イギリスの先生に聞くと、「職場で飲みに行くことは滅多にない。」「同い年くらいの人とならたまに行くが、歳が離れた人と行く気になれない。」「先輩とは職場で仲良くなれればいい。」と言っていました。
正直、僕もこれくらいでいいと思っています。ただでさえ労働時間の長い日本で、お金を払ってさらに拘束されるのはな〜っと思ってしまいます。
皆さんの考え、いかがなんでしょうか。
rowing
男性/32歳/神奈川県/会社員
2018-02-28 16:03