本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
いつも、秘書の可愛らしい声に、とても癒されています。
僕の心の声は、年齢が52歳なので、ちょっと上からで、気を悪くされたら、すみません。
人間万事、塞翁が馬って言葉良く聞くけど、本当にうまくできてるなぁと、しみじみ思う。
高校を卒業して、当時住んでいた広島の大学を受けたけど失敗して、父の仕事の都合で、東京の大学に行った。
広島の大学をおちたときは、落ち込んだけど、あそこで受かっていたら、今の僕は無いわけで、今付き合っている大切な友達のすべてに会えていない。
大学を卒業して、厨房関係の会社に入って、防災関係の会社に転職、それがなければシンガポール駐在もなかったわけで、そうするとシンガポーリアンの友達もできてない。
シンガポールでは痛い失敗をやらかして、仙台に左遷になるんだけど、それが無ければ、今の奥さんとも出会っていない。
なんやかんやで、防災会社をクビになったときは、それはそれでちょっと落ち込んだけど、それがなければ、今の会社にも入っていないわけで、今のこの楽しい仕事もしていなくて、へたしたら社畜で終わるところだった。
小さいところでは、この間、車ぶつけられて、僕も車もへこんだけど、結果、新しい車に乗れることになった。
まあ、あれだ、この時期、受験や、就活で失敗して落ち込んでいる人もいるんだろうけど、それが必ずしも人生に悪影響を与えるもんじゃないってことだ。
落ちたおかげで、かえってラッキー!てなこともあるもんだよ。
もっとも、それがわかるのは、ずいぶん後になってからだけどね。
あやかぜ328
男性/60歳/神奈川県/会社役員
2018-03-01 17:09