都美術館いい仕事してる\(^_^)/
上野ナイトミュージアムへ\(^_^)/←
宗教画と自然を題材にした絵を対極的に紹介するのが毎回興味深い。ブリューゲルの農民題材、ボスの人間批判大好きですww
ガーナ嗚呼、まじ夢の世界だった(/´△`\)だけど、世界は狭かった\(^_^)/だって飛行機24時間乗れば着くもん\(^_^)/金さえあればまたいける\(^_^)/←一番難所
人間は、具体と抽象を繰り返して生きてると私は思う。だけど、ガーナの人は、具体の割合が日本人より多く感じた。人間は、常に意味を見いだしたがる生き物だと思う。生きる意味、働く意味、勉強する意味…そうやって具体を自分の中で意味付けし、抽象化して納得する。納得しないとすすめない生き物でもあるかもしれない。だけど、抽象化したらしたらで、そこが本質や納得解ともいいがたく。なんかの歌詞で、考えれば考えるほど、自分が遠ざかる。なんてあったけど笑
なんてめんどくさい生き物なのかw看護学生バルス\(^_^)/高校中退して大検で大学入るまでは毎日死にたいと思ってたし、生きる意味を探してた。だけど、今は考えても一時だし、人間は意味を欲しがる生き物だからと頭のすみでは理解してる。それに逃げ道も知ってるし、転び方も知ってる。人間である限りこれからは逃れることはできない。こんな時は、美しい絵をみて、素晴らしい音楽をきいて、非日常を楽しむ。そこには日常を非日常に変えてしまうような世界がある。それが私の抽象化の方法。ガーナの人は、ただただ具体を受け入れ生きているように私はみえた。彼らには、抽象化するための方法、例えば娯楽や学問なんて日本と比べりゃないに等しい。それに触れて私はなんてまやかしの世界に生きてるんだと思いつつ、人間の空想、創造は美しいなんて。ガーナ人に私は、頬をびんたされたのにも限らずw小学校の子供達に沢山遊んで勉強してね!なんて言っちゃってさww 彼らのほうがよっぽど真面目に生きてる笑 帰りのアムスからパリまでの飛行機で隣の人がなぜ、人は働くか?という本を読んでいて、少し笑えた笑
また、教わりにいこう。ママが言ってた、私は、悲しいことがだいっ嫌いだ。だから、ようこそ!こんにちは!初めまして!が楽しくて大好きだと笑 よしあゆ、またいつでもガーナに来てねと笑 ガーナはアフリカで一番に独立した国。彼女の言葉から色々なことを考えさせられた。
よしあゆ
女性/28歳/東京都/看護師
2018-03-02 19:40