社員掲示板

『翻訳できない 世界のことば』

昨日、この本を買いました。ずっと読んでみたかったの。
絵本なので。さらさらっと読んで…
もう1度読んで…

絵もかわいいし、あたたかい気持ちになる
言葉って時には凶器になるけれど、いろいろな国や地域の事を映していて楽しい。

この掲示板では愚痴ったりして、マイナスな感情を言ってる事が多いかな…と、少し反省。
でも、そういう場所があることと、ポジティブ変換してくれるたくさんのリスナーさんに救われていることに、改めて感謝しています。ありがとうございます。

エラ・フランシス・サンダース著。前田まゆみ 訳。

気づき をくれるステキな本と出会えました!!(*^^*)

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2018-03-05 03:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

時々『せつない』さかなさん。
可愛いぞ! \(^o^)/

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-03-05 06:18

おはよーございます(^-^)/

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2018-03-05 08:47

その本、書店で何度か手にしては、まだ買ってない本です。(笑)
さかなちゃんのマネして買おうっかな〜。

私ね、いろいろな本のいちばん後ろの「解説」が好きなんです。
文庫の『月島慕情』(浅田次郎著)の解説を、桜庭一樹さんが書いているんですけど、これがとびきり好きなんです!(泣)


さて、ところで……。
「なんでやねん」という関西弁は、翻訳することが不可能、なのだそうだ。
(『月島慕情』文春文庫・浅田次郎著・解説部分より抜粋)

というくだりは、かなり好きです。

書店流しで、フト手にした文庫本の、裏表紙のあらすじをまず読んで、おもしろそうだなと思うと、解説をめくって読むのが好きなのです。
この桜庭一樹さんの解説ほど「おぉ〜! 書けるという才能は、こういうことを言うのか!」と感じた解説にはまだ出会ってません。うまいです!
解説にも本屋大賞があるなら、ぜひ贈りたい! ゾクッとしました。


す、すみません。マニアックなことを長々と書いて。
「翻訳できない言葉」から、熱い気持ちが湧いてきました!

くみ

女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-03-05 11:51

モモさん…♪あらあら、照れるじゃないの(*^^*)ありがとう♪

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2018-03-05 16:10

ダッシュ石松さん♪こんにちは♪(^-^)/ 天気が荒れてきてしまいましたね…!

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2018-03-05 16:12

くみさん♪ 浅田次郎、私も大好きです! 最近は読んでいないけれど。『月島慕情』も未読です(^^; 多作ですよね…。と、言い訳。
次に読む本にリストアップしておきます。もちろん、解説も読みたいので文庫版で。

仕事で『おすすめの本は?』と聞かれたら、必ず『浅田次郎、壬生義士伝』と答えています。
家族愛、友情、歴史への関心、食べることの大変さや大切さなど、感じたり考えたりしてほしい事がいっぱい詰まっているし、何より私はこの本を読むと必ず泣く。
あとは、『蒼穹の昴』からの中国モノが好き。

くみさんのように“解説”に着目したことはほとんどなくて、解説を読まないこともしばしば…! 今度から解説もちゃんと読もうと思いました。\(^^)/

で、絵本を買ったのは本当に久しぶりです。
マレー語に『バナナを食べるときの所要時間』をあらわす単語があるんかーい!とか笑ったり考えたり楽しんでます♪(*^^*)

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2018-03-05 17:01