社員掲示板

いっそのこと…

不快な報道、5歳の女の子が父親に殺された。
以前、香川の施設が保護した時に「施設の方が良い」と言っていたという。躾と折檻の線引きは曖昧でも子供の訴えを聞けない事が誠に残念。

ただでさえ減少する人口がますます減っていく。

外国人留学生を長時間働かせたという事でラーメン屋が送検された。もう日本は労働力の輸入を解禁すべき。そして、納税と健康保険、年金をきっちりと納めさせて行政サービスも提供するようにすれば良い。労働力として仕事を奪われる日本人達が出て来るかもしれないがそこは競争原理で淘汰されても仕方ない。留学生がいても良い、でももう労働力を輸入しても良い時期ではないかと年寄りは思う。税金や年金を納めてくれるのであれば日本人でも外人でも構いません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-03-06 07:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

未だに、役所は鎖国政策。外国人には冷たい国です。いい人もいっぱいいるのにねぇ!なんとかしましょうよ。

ハマー

男性/65歳/神奈川県/会社員
2018-03-06 07:34

国民を保護するという命題も理解できますが、そこに胡座をかいて競争力を失った日本人守る必要は無いと考えます。

冷水浴びせて5歳の女の子を殴り殺す父親は論外です。でも労働に関して日本人は冷水を被って見るべきです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-03-06 07:54

おはようございます(^-^)/
成人した数にくらべて
出生した数は半分だって
ニュースみました。
日本人が減っていきますね(*_*;

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-03-06 08:52

1000年後には日本人は2000人というシミュレーションもあるようです。
年寄りの寿命が伸びて、医療制度により子供達が助かる可能性が増えてきても、晩婚化と出生率の低下はどうすることもできません。労働人口を下支えする必要があり、厳しい労働環境を嫌がる日本人に代わり、労働力を輸入してでも企業活動と福祉政策を存続させる道を国が選択すべきと年寄りは考えてしまいます。あと10年、20年すればいなくなる我々ですので、その間を支えてくれれば、あとは若い人たちで…という身勝手な極意も出てきます(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-03-06 11:41